運動秋の山を越え、次なる山に挑戦します

6月26日 日光移動教室9

ボリューム満点で、おいしい食事でした(^^)
午後は華厳の滝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 日光移動教室8

お昼ご飯をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜6月26日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・チキン南蛮
・呉汁
・即席漬け
・牛乳

「今日の給食の即席漬けはきゅうりとキャベツをゆかりで混ぜて作りました。きゅうりの成分は、ほとんどが水分で、身体を冷やす作用があるので、暑い季節にはおすすめの食材です。」

6月26日 日光移動教室7

建物の美しさ、工夫がよく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 日光移動教室6

実際にみたこと、気付いたこと、わかったことをメモします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 日光移動教室4

八王子千人同心のお話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 日光移動教室3

日光東照宮に到着しました。
ガイドの方と挨拶をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 日光移動教室2

バスレクです。
運転士さん、バスガイドさんへの挨拶からは始まりました。日光クイズで、東照宮見学の予習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 日光移動教室1

出発式です。
相手の気持ち、状況を感じること
自然や文化遺産の素晴らしさを感じること
自分の身体や気持ちを大切にすること
を通して、自立に向けて大きく成長できる3日間の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜6月23日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ゆかりとじゃこのごはん
・焼きししゃも
・豚汁
・野菜炒め
・牛乳

「今日は焼きししゃもです。頭から尻尾まで丸ごと食べることでタンパク質やカルシウムを摂取することができます。子供たちにもたくさん食べて欲しい食材のひとつです。」

〜6月22日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・パン
・金時豆のポークシチュー
・キャベツとコーンの温サラダ
・果物
・牛乳

「今日の給食のパンは胚芽パンです。胚芽とは芽の出るところを指します。一般の小麦粉と比べ、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富です。野菜や肉、魚などバランス良く食べて元気に過ごしてほしいです。」

〜6月21日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ひじきごはん
・ちくわの二色揚げ
・すまし汁
・野菜のごま和え
・牛乳

「今日の給食はひじきごはんです。ひじきをしょうゆと砂糖で煮て、具をご飯と混ぜて作っています。ひじきはカルシウム、鉄分などが豊富に含まれているので、骨や歯、血といった体のあらゆる調子を整える効果があります。」

〜6月20日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・八王子産ズッキーニのカレーライス
・ジュリエンヌスープ
・果物(りんご缶)
・牛乳

「今日の献立は、八王子産ズッキーニのカレーライスです。ズッキーニはカボチャの仲間でビタミンCやカリウムが豊富に含まれているので夏バテ予防におすすめです。皮に栄養が含まれているので皮をむかずそのまま調理すると無駄なく摂取できます。」

6月16日 日光移動教室への準備2

移動教室はいよいよ来週です!
がんばれ6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 日光移動教室への準備1

室長・保健・入浴・生活・食事・レクの係で集合し、これから準備することを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 第一回たて割り班活動5

活動の最後に6年生からみんなで楽しいたて割り班をつくりましょう!との呼びかけをしました。
画像1 画像1

6月16日 第一回たて割り班活動4

お互いに自己紹介をし合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 第一回たて割り班活動3

名前カードできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 第一回たて割り班活動2

今年は活動を1回増やして、互いにより知り合って活動できるように自己紹介の会を新設しました。名前カードの作成を6年生を中心に下学年の子供たちを支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 第一回たて割り班活動1

十小の伝統・じまんのたて割り班活動です。
今年最初の活動に1年生が参加します。
大好きな6年生のお兄さん、お姉さんが優しく教室に案内してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31