9月19日の給食![]() ![]() ・ソフトフランスパン ・ポークビーンズ ・カラフルサラダ ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 9月15日の給食![]() ![]() ・ごはん ・ほきのごまがらめ ・かきたま汁 ・じゃこキャベツ ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 9月8日よりラグビーワールドカップが開催されています。 給食ではスポーツ選手が体づくりのために心がけているバランスの良い献立として「五つ星そろえて体力アップ献立」をつくりました。 みんなでバランスのよい給食を食べて、ラグビーの応援や運動会の練習をしていきましょう! 9月14日の給食![]() ![]() ・八王子ラーメン ・ツナポテトぎょうざ ・豆黒糖 ・牛乳 今日は6年生のリクエスト献立でした。 9月13日の給食 〜和み献立 大阪府〜![]() ![]() ・かやくごはん ・さわらのみそ漬け ・ごんぼ汁 ・小松菜の炊いたん ・牛乳 今日は大阪府の郷土料理をいただきました。 「かやく」は料理の薬味・具という意味、「炊いたん」は関西の言葉で煮物のこと、「ごんぼ」はごぼうのことです。 それぞれの料理について、食育だよりにも掲載してありますのでご覧ください。 9月12日の給食![]() ![]() ・ごはん ・マーボー豆腐 ・冬瓜のスープ ・果物(りんご缶) ・牛乳 八王子産の冬瓜を使ったスープをつくりました。 9月11日の給食![]() ![]() ・ビビンバ ・コーンと卵のスープ ・のり塩ポテト ・牛乳 9月8日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・わかめサラダ ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース ・牛乳 恩方の農家さんが大切に育ててくれたブルーベリーを給食で使用しました! 粒が大きく、甘くて美味しいブルーベリーです。 給食室で煮て、ブルーベリーソースにしたものをヨーグルトに混ぜていただきました。 9月7日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・焼きししゃも ・肉じゃが ・キャベツのしょうが風味 ・牛乳 八王子産のじゃがいも・玉ねぎ・にんじんを使って「肉じゃが」を、キャベツ・にんじんを使って「キャベツのしょうが風味」をつくりました。 9月6日の給食![]() ![]() ・和風きのこピラフ ・ABCスープ(カレー味) ・ポテトカルボナーラ ・牛乳 八王子産のキャベツ、じゃがいもを使用しました。 9月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・桑都あげパン ・ウインナーと野菜のスープ煮 ・わかめとツナのサラダ ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 今日のあげパンには、八王子産桑の葉粉を練りこんだ「桑の葉パン」を使用しました。桑の葉パンは、はちおうじっ子のためにパン屋さんが特別につくってくださったものです。きれいな緑色をしていました。 9月4日の給食![]() ![]() ・古代米ごはん ・さばの香り焼き ・豚汁 ・野菜のお浸し ・牛乳 今日のごはんは、白米にもち米・赤米・黒米を混ぜて炊きました。 9月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・チキンカレーライス ・フレンチサラダ ・果物(みかん缶) ・牛乳 今日は防災の日です。 八王子市の防災倉庫で保管している食品の入れ替えに合わせて、給食ではカレーライスにアルファ化米を使いました。 この機会に災害への備えについて話し合ってみてください。 8月31日の給食![]() ![]() ・ごはん ・八宝菜 ・玉ねぎスープ ・いりこのごまがらめ ・牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。久しぶりの給食はどうでしたか? 8(や)3(さ)1(い)のごろ合わせで8月31日は野菜の日です。八宝菜など野菜たっぷりメニューを作りました。 今学期も安心・安全な給食を提供できるよう頑張ります。 保護者の皆様には、引き続き白衣の洗濯や給食当番用マスクの準備などご協力お願いします。 7月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・皿うどん ・浦上ソボロ ・フルーツのみかんソース ・牛乳 皿うどんの麺は、蒸した後に少しカリッとするように焼きました。 本日で1学期の給食は終了となります。 保護者のみなさま、白衣の洗濯などご協力ありがとうございました。 7月18日の給食![]() ![]() ・ごはん ・ふりかけ ・ししゃもの磯辺焼き ・とりじゃが ・枝豆 ・牛乳 旬の枝豆は八王子産です。 7月14日の給食![]() ![]() ・コーンピラフ ・八王子ハニーマスタードチキン ・コールスロー ・ミネストローネ ・牛乳 今日は、八王子でとれた「はちみつ」を使いました。 鶏肉にはちみつと、あらびきマスタード・しょうゆ・酒で味をつけて焼きました。 7月13日の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・かぼちゃのクリームシチュー ・わかめとツナのサラダ ・果物(冷凍みかん) ・飲むヨーグルト(ジョア) 旬の「かぼちゃ」は八王子産を使用しました。 また、松枝小の畑でとれた「さやいんげん」もシチューに入れました。 7月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・開拓丼 ・とまこまいカレーラーメン風スープ ・ヨーグルトのハスカップソース ・牛乳 苫小牧市の給食で人気の開拓丼や、苫小牧のソウルフードであるカレーラーメン風のスープを作りました。 また、ハスカップの甘酸っぱいソースを作り、ヨーグルトと混ぜていただきました。 7月11日の給食![]() ![]() ・ごはん ・あじの香り焼き ・小松菜とじゃこ炒め ・沢煮椀 ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 7月10日の給食![]() ![]() ・豆ひじきごはん ・うずらの煮卵 ・いりどり ・えのきのみそ汁 ・牛乳 |