10月12日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
チキンライス
きゅうりといかのウイング
白菜スープ
スイートポテト
牛乳

 10月13日は「さつまいもの日」です。この日になったのは、さつまいもの旬が10月であることと、江戸時代の焼き芋屋さんが、さつまいもを「十三里」と名付けたことが関係しています。
 十三里と名付けた由来として、焼き芋屋さんが「九里(栗)四里(より)うまい十三里 (9+4=13)」「栗よりも焼き芋がおいしいよ!」と宣伝したから、さつまいもの名産地の埼玉県川越市が江戸から十三里(約52km)離れているから、と言われています。

10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸 日本遺産献立 🌸

三番(さんば)そうごはん
鶏の桑都(そうと)みそ焼き
定式幕和え
ろくろ車のすまし汁
牛乳

 11月4日と5日に東京たま未来メッセで「日本遺産フェスティバルin桑都・八王子」が開催されます。これにあわせて、10月と11月の給食では、「霊気満山高尾山人々の祈りが紡ぐ桑都物語」に欠かせない歴史や文化を5種類の御膳にして表現します。
 
○八王子車人形御膳
 養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」は、国の重要無形民俗文化財に指定されました。八王子車人形御前では、舞台の幕開けに舞う「三番叟」、黒、萌黄(緑)、(柿)茶の3色の定式幕、ろくろ車の車輪をイメージしたものです。
         

10月10日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
にんじんごはん
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
浅漬け
菊花型みかん
牛乳
 
 10月10日は「目の愛護デー」で、目を大切にしようという日です。10と10を横に倒すと、眉毛と目の形になることから、この日になったそうです。今日は、目の愛護デーにちなんで、保健室の先生から目を大切にしようね、という元気応援メッセージをいただきました。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな
 きゅうり
 

10月6日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
米粉パン
つくねバーグ
はっちくんのポトフ
オレンジポンチ
牛乳

 今回、米粉で作られたパンをいただきました。米粉とは、米を細かく砕いて粉にした食材です。おだんごやせんべいの他、最近では、小麦粉の代わりに米粉を使ったパンやケーキが作られるなど、新しい食べ方が注目されています。

 今日は、お米を育て、食料自給率について勉強をしている5年生の教室を給食の時間中に訪問し、米粉について「食料自給率」や「田んぼ」のキーワードを交えながら、食育のお話をしました。

☆きょうの八王子産☆
 しょうが
 かぶ

10月5日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
麦ご飯
焼き鯖
切り干し大根の炒め煮
きのこ汁
牛乳

 日本でとれるさばは「マサバ」と「ゴマサバ」の2種類です。秋になると、脂がのっておいしくなるのは「マサバ」で「ゴマサバ」は「マサバ」に比べると脂が少ないです。

10月4日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ご飯
マーボー豆腐
たまごスープ
ポップビーンズ
牛乳

 ポップビーンズは、やわらかくゆでた大豆にでんぷんをまぶして揚げ、青のりと塩で味付けした料理です。さくっとした食感で、大豆が苦手な子もおいしく食べられます。

☆きょうの八王子産☆
 しょうが

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
いりめし
いかのねぎ塩焼き
すだち酢和え
さつまいものみそ汁
牛乳

 今日は、和み献立の日です。今回は、徳島県の郷土料理をいただきました。各料理の紹介は、食育メモをご覧ください。

☆きょうの八王子産☆
 きゅうり
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

登校届

学校評価

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

小中一貫教育

いじめ防止等の基本方針 保護者・地域向け飼料

学校運営協議会

議事録