下柚木小の窓から【10/5その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
今、夕方16:25です。静かな校庭には長く伸びた校舎の影。夏には見られなかった光景です。気付けば、まわりの木々も、うっすら紅葉し始めています。日が短くなりました。今日はまだ日中気温が多少上がりましたが、一時の猛暑とは違います。秋ですね。運動会までいい天気が続いてくれたらと願っています。
校長

下柚木小の窓から【10/5その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(子供は遊びの天才)

下柚木小の窓から【10/5その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(高価なゲーム機じゃなくたって、これはこれでじゅうぶん楽しい)

下柚木小の窓から【10/5その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(お互いのお店を回って、手作りおもちゃで遊んでいます)

下柚木小の窓から【10/5その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(子供らしい工夫がたくさん)

下柚木小の窓から【10/5その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(楽しいね)

下柚木小の窓から【10/5その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「うごくおもちゃをつくろう」という学習でした)

下柚木小の窓から【10/5その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生生活]6時間目、なにやら2年生が教室で楽しそうに活動しています。何をしているのか担任の先生に聞きました。
校長

下柚木小の窓から【10/5その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさん集めたね。お疲れさま)

下柚木小の窓から【10/5その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(裸足で演技する学年もあるから、特に石ころには注意しましょう)

下柚木小の窓から【10/5その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(運動会の日も、今日みたいに晴れるといいな)

下柚木小の窓から【10/5その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさん集めようね)

下柚木小の窓から【10/5その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(運動会へ向けて、みんなで校庭の石ころや木の枝を拾います)

下柚木小の窓から【10/5その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな秋空の下、ゴールデンタイム(掃除なしの昼休み)に子供たちが校庭に出てきました。たてわり班ごとに集まっています。
校長

下柚木小の窓から【10/5】

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も朝の時間、各教室から応援練習の声が響いています。応援団がリードしています。写真では音量をお伝えできないことが残念なくらい大きな声です。運動会まであと1週間とちょっとです。
校長

10月5日(木)今日の給食

10月5日(木)<今日の献立>

・やきとり丼
・金時豆の甘煮
・小松菜の味噌汁
・牛乳

*もったいない大作戦4日目です。残菜も減ってきました。頑張りましょう!

*やきとり丼は、オーブンで焼き目をつけてから、釜でたれとあわせています。釜には、炒めたごぼう、長ねぎがすでに入っています。(写真2,3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)今日の給食

10月4日(水)<今日の献立>

・麦ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・ごまあえ煮
・牛乳

*もったいない大作戦3日目です。
画像1 画像1

下柚木小の窓から【10/4その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(32×25 = (8×4)×25 = 8×(4×25) = 8×100 = 800・・・なるほどね)

下柚木小の窓から【10/4その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(さあできるだけ簡単な式にしてみよう)

下柚木小の窓から【10/4その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(一見難しそうなかけ算も、カッコを使って暗算できる式に変身できます)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31