10月4日(水)今日の給食

10月4日(水)<今日の献立>

・麦ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・ごまあえ煮
・牛乳

*もったいない大作戦3日目です。
画像1 画像1

下柚木小の窓から【10/4その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(32×25 = (8×4)×25 = 8×(4×25) = 8×100 = 800・・・なるほどね)

下柚木小の窓から【10/4その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(さあできるだけ簡単な式にしてみよう)

下柚木小の窓から【10/4その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(一見難しそうなかけ算も、カッコを使って暗算できる式に変身できます)

下柚木小の窓から【10/4その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(すべてたし算なら、43+57を先にしてもいいですね)

下柚木小の窓から【10/4その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「82+43+57」・・・さあ、どう計算しますか?)

下柚木小の窓から【10/4その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生算数]「式と計算の順序」の学習です。計算のきまりを使って工夫しながら計算します。
校長

下柚木小の窓から【10/4その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(指導教官である担任の先生が、記録を取りながら見守ります)

下柚木小の窓から【10/4その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(主人公「ぼく」の心情の変化を読み取っていきます)

下柚木小の窓から【10/4その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(意見を出して先生を応援する6年生)

下柚木小の窓から【10/4その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ちょっと悲しいストーリー)

下柚木小の窓から【10/4その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]教育実習生の先生が授業をしています。「きつねの窓」というお話です。昔から教科書にある名作です。
校長

下柚木小の窓から【10/4その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(オリジナルドリンクとセットですね)

下柚木小の窓から【10/4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生図工]「たべてみたいな!こんなパフェ」がミニギャラリーに登場です。色とりどりの素敵なパフェが並んでいます。
校長

下柚木小の窓から【10/3その31】

画像1 画像1 画像2 画像2
(しっかり予想したことで、気付くこともたくさんありますね)

下柚木小の窓から【10/3その30】

画像1 画像1 画像2 画像2
(動画を見て気付いたことをノートにまとめよう)

下柚木小の窓から【10/3その29】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「枯れて虫に食われる」「しぼんで枯れて種ができる」・・・なるほど)

下柚木小の窓から【10/3その28】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなの予想が黒板に書かれています。予想は大事だね)

下柚木小の窓から【10/3その27】

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生が動画を見せてくれました)

下柚木小の窓から【10/3その26】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生理科]「植物の一生」を学習中です。今日のテーマは「花が咲いた後の植物は、どうなっていくのだろうか」です。
校長
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31