【さんだのひろば】今日のお天気![]() ![]() ![]() ![]() (写真ももちろん今日のものです) 【さんだのひろば】消防車写生会![]() ![]() 青空に赤い消防車が映えます。 消防車全体の枠を描いて、細部を書き込んでいく子ども… 部分からぐいぐいと描き進める子ども… どれもかっこいい消防車です。 隊員の方が、ホースを持ってポーズをとってくれていました。お疲れ様です! 八王子消防署の皆様、激務の中にもかかわらず、写生会を実施していただき、ありがとうございました! 【さんだのひろば】委員会始めの会![]() ![]() 各委員会の委員長が、活動の紹介や全校への呼びかけをします。 6年生がしっかりとリードしようという意気込みがあることが伝わってきて、うれしかったです。 委員の皆さん、よろしくお願いいたします! 【さんだのひろば】そうじの練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し前のことですが、5校時授業が始まるということで、そうじの練習をしていました。 古い校舎で、きれいにするのは少し大変ですが、よろしくお願いいたします! 【さんだのひろば】地域避難訓練(引き取り訓練)![]() ![]() 雨の中、複数回学校に来ていただくことになり、お手数をおかけいたしましたが、ご協力いただき、感謝申し上げます。 八王子市では震度5弱以上の地震が発生すると、基本的に児童は学校で待機し、保護者の方にお迎えにきていただくことになっております。 実際に災害が発生した場合、どのような状況が起こり得るのか、各ご家庭でも話題にしていただければと思います。 【さんだのひろば】学校公開6![]() ![]() 【さんだのひろば】学校公開5![]() ![]() 子どもたちへのアドバイス、ありがとうございます! 【さんだのひろば】学校公開4![]() ![]() 今日は、ALTの先生と一緒に取り組みました。 【さんだのひろば】学校公開3![]() ![]() 2部合唱の「アルト・パート」に挑戦しています。 【さんだのひろば】学校公開2![]() ![]() 風船を使ったグループでの運動を通して、心と体の関係に気付いたり、仲間と関わったりします。 【さんだのひろば】学校公開![]() ![]() 【さんだのひろば】ロング昼休み2![]() ![]() 【さんだのひろば】ロング昼休み![]() ![]() 曇っていますが、遊びには絶好のコンディションです。 【さんだのひろば】今年のお日様!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週とは打って変わって、肌寒い週明けとなりましたが、とても温かい気持ちになります。 大人の想像を超える模様や形、色使いがすてきです。 めぶき 生活単元学習 地理の学習![]() ![]() ![]() ![]() 【さんだのひろば】えんぴつの持ち方![]() ![]() 今日は、改めて書く時の姿勢や鉛筆の持ち方を確認をしていました。 書写も「体を使う」勉強です。 正しく美しく文字を書いたり、疲れにくくしたりするためには、やはり姿勢と鉛筆の持ち方が大切です。 そしてこのことは、様々なことに波及していくように感じます。 ぜひ、ご家庭でも鉛筆の持ち方を確認してあげてください。 【さんだのひろば】校庭デビュー!![]() ![]() 【さんだのひろば】1年生を迎える会3![]() ![]() 代表委員の皆さんもこの迎える会が仕事のデビューとなります。 司会・進行、お疲れ様でした! これからも、みんなをリードしていってください! 【さんだのひろば】1年生を迎える会2![]() ![]() ![]() ![]() 本格的に仲間入りです! 【さんだのひろば】1年生を迎える会![]() ![]() 6年生が毎朝のお世話で1年生の力を引き出してくれています。 そして、あいさつの上手な子が多い1年生はみんなを温かな気持ちにしてくれています。 みんなでお互いのよさを引き出したいです。 |