7月11日 とんとん昔語り(2年)「とんとんむかし 御殿峠の頂上にな、じいさまが茶店を開いておったと。」から語りが始まります。 子供たちに感想を聞きました。 「きつね、頭がいいね。」 「続きをまた来て教えてください。」と感想を発表してくれました。 2023/07/10ふりかけ じゃがいものそぼろに キャベツのしょうがふうみ やきししゃも ぎゅうにゅう 7月10日 熱中症対策
3,4校時の水泳指導は中止としました。本日の運動系クラブ活動は室内で行います。
7月8日 ツバメが大きくなりました。だいぶ大きくなりました。 ツバメがすばしっこくて、写真には映っていません。 7月8日 青少対クリーン活動
クリーン活動に多くの方々が参加していただきました。
自分の住んでいる街を親子でゴミを拾ってきれいにする取り組みです。 私たちも子供たちの健全育成ということから、大事な活動だと考えております。 協力していただいた南大沢安全協会の皆様、PTAの皆様青少対の方々ありがとうございました。 ゴミ拾いに参加してくれた子供たちは、とてもすがすがしい様子で帰っていきました。 7月7日 八王子市命の大切さを共に考える日 道徳の授業 5年2組おばあちゃんと主人公とのかかわりを考えました。 そして、おばあちゃんが残したものについて話し合いました。 この資料を通して、命を失っても残るものがあることを理解するきっかけになるとよいです。 7月7日 八王子市命の大切さを共に考える日 道徳の授業 2年1組7月7日 八王子市命の大切さを共に考える日 道徳の授業 6年足の骨を折ってすっかり弱っている子犬の命を助けるお話です。 登場人物の甲斐さんが「命をつないでやってください。」と安楽死をすすめる獣医さんに必死に頼む場面があります。 動物の命について甲斐さんがどのように思っているかを考えました。その中で、題名の「命の重みはみな同じ」について意見交流をしました。 2023/07/07ささのはやき たなばたじる スタミナきゅうり くだもの(れいとうみかん) ぎゅうにゅう 7月7日 八王子市命の大切さを共に考える日 道徳の授業 4年2組
「私の見付けた小さな幸せ」
生命があることの喜びや幸せについて考えるようにしました。 自らの生活に振り返ったとき、自分にとって小さな幸せとは何かを考えることができました。そして、授業を通して「自分の命は大切にする」と強く思い、そして発表する姿が見られました。 初任者研修として指導担当の先生も参観しています。 7月7日 熱中症防止 保健給食委員会より
東昇降口の柱に熱中症クイズが貼ってあります。
委員会の子供たちも熱中症にならないように呼び掛けています。 学校では、毎朝、環境省熱中症予防サイトを確認して、先生方に知らせるようにしています。 本日は、12時ごろ「厳重警戒レベル」になる予想が出ているので、実際に校庭に出て確認し、体育や外遊びができるか判断しています。 子供たちには、水分補給するように放送したり、先生方に声掛けをお願いしたりします。 ※「厳重警戒レベル」は激しい運動・持久走は避ける。10〜20分おきに休憩し水分補給をします。 暑い日が続きますのでご家庭では、「早寝 早起き 朝ごはん」生活リズムを整えてください。 2023/07/06ちゅうかみそスープ ごまめナッツ ぎゅうにゅう 7月6日 音楽の授業 ひまわり学級廊下の笹には、手作りのかざりや願い事が増えていました。 明日は7月7日七夕ですね。 7月6日 道徳の授業 ひまわり学級2
生命の尊さを教材「ヌチヌグスージ」で学習しました。
沖縄出身先生が、経験を交えながら資料提示をしていました。 主人公のコウちゃんが、にぎやかに三線をひいたり、歌ったりしているのが、島どくとくのお墓参りということを知ります。そしてそれは、ご先祖様に「ありがとう」を伝えるためだと教えられます。その後、コウちゃんが、ご先祖様の数を数えながらいろいろ考えをめぐらします。 「数えるのが面倒」と言っている子もいましたが、ご先祖様の数をかぞえながら「たくさんいるな」とつぶやきも聞こえてきました。 家族のつながりの大切さを考え、生命のつながりを理解できるとよいです。 7月6日 道徳の授業 3年1組
生命の尊さを教材「ヌチヌグスージ」で学習しました。
この教材は、主人公のコウちゃんが、にぎやかに三線をひいたり、歌ったりしているのが、島どくとくのお墓参りということを知ります。それは、ご先祖様に「ありがとう」を伝えるためだと知りました。その後、ご先祖様の数を数えながらいろいろ考えをめぐらします。 家族のつながりの大切さを考え、生命のつながりを理解できるとよいです。 授業の中で、感動して涙を流していた子もいました。 7月6日 道徳の授業 ひまわり学級
「主題名‥たった一つの命」について教材「たんじょう日」で学習しました。NHKの道徳教材を視聴して意見を交流しました。
多くの人に支えられ、守られている自分の命を大切にしようという心情を育てていきたいです。 7月6日 地区班集会また新しく入った1年生の紹介と他の学年の子供たちも自己紹介をしました。 7月5日 集団下校(避難訓練)7月5日 道徳の授業 1年2組命あるものを大切にしようという態度が育つとよいです。 7月5日 図工の作品 3年2組版の形や材料の組み合わせを工夫して作品を完成しました。 |