下柚木小の窓から【9/11その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(日本語の大事な特徴です)

下柚木小の窓から【9/11その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「読むでしょう」「読もう」)

下柚木小の窓から【9/11その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「読まない」「読みません」)

下柚木小の窓から【9/11その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生国語]「送りがなのつけ方」の学習です。「読む」という漢字の送りがなも、文によっていろいろ変わります。
校長

下柚木小の窓から【9/11その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(数字も英語で元気に言ってみよう!)

下柚木小の窓から【9/11その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「休み時間どんな遊びが好き?」「ハーイ!」)

下柚木小の窓から【9/11その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(黒板には担任の先生からのメッセージ)

下柚木小の窓から【9/11その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生外国語活動]担任の先生が午前中お出かけでしたので、かわりに6年生の先生が外国語活動の授業をしてくれました。
校長

下柚木小の窓から【9/11その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(5班です)

下柚木小の窓から【9/11その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(1班です)

下柚木小の窓から【9/11その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(3班です)

下柚木小の窓から【9/11その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(6班です)

下柚木小の窓から【9/11その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(2班です)

下柚木小の窓から【9/11その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(班ごとに遊び始めます。4班です)

9月11日(月)今日の給食

9月11日(月)<今日の献立>

・ごはん
・マーボーなす
・レタスとたまごのスープ
・ぶどうまめ
・牛乳

*八王子産のなすを使用して「マーボーなす」を作りました。なすはいろいろな種類がありますが、この時期にできるなすは「秋なす」と呼ばれています。写真2枚目

*給食では、レタスは生では食べることができないので、できあがり直前にスープに入れて作りました。写真3枚目




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【9/11その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(子供たちが校庭に集まってきました。まだそれほど暑くはない時間です)

下柚木小の窓から【9/11その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今朝は久しぶりの「たてわり班集会」です)

下柚木小の窓から【9/11】

画像1 画像1 画像2 画像2
週の始め、月曜日の朝です。雲の様子が少し変わってきました。今日も相変わらず暑くなる予報ですが、季節は徐々に変わりつつあるようです。
校長

下柚木小の窓から【9/8その30】

画像1 画像1 画像2 画像2
「さようならー!また来週ー!」・・・台風が通り過ぎて、来週はまた暑さが戻るという予報もあります。なかなか季節が移りません。気を付けていきたいと思います。
校長

下柚木小の窓から【9/8その29】

画像1 画像1 画像2 画像2
幸い子供たちの下校時には、雨も小ぶりとなりました。マチコミメールでお知らせしましたように、今日は全学年「さようなら」の時刻をそろえて下校します。
校長
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30