下柚木小の窓から【9/7その28】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「みんながんばってね」栄養士の先生からエールをもらいました)

下柚木小の窓から【9/7その27】

画像1 画像1 画像2 画像2
(めあてを学習カードに書きました)

下柚木小の窓から【9/7その26】

画像1 画像1 画像2 画像2
(自分のがんばることを発表しよう)

下柚木小の窓から【9/7その25】

画像1 画像1 画像2 画像2
(話し合ったことを参考にして、自分のめあてを決めます)

下柚木小の窓から【9/7その24】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日はいろんな先生が来ていますね)

下柚木小の窓から【9/7その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「苦手なものから食べる」「一口でも食べる」「挑戦する」・・・そうだね)

下柚木小の窓から【9/7その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
(そして残食がどう処理されるのかを知り、減らすためにはどうしたら良いのか話合います)

下柚木小の窓から【9/7その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
(残食の現状を栄養士の先生からも詳しく聞き、残食が多い理由をみんなで考えます)

下柚木小の窓から【9/7その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
(話合いのテーマは「ざんしょく(残食)をへらすためのほうほう(方法)を考えて、自分でできることをきめよう」です)

下柚木小の窓から【9/7その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生学活]校内研究テーマである学級活動(2)の授業です。生活の中での課題を取り上げ「自分の生活をもっとよくするため」の解決方法を考えます。
校長

下柚木小の窓から【9/7その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(夏の名残)

下柚木小の窓から【9/7その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
雲を撮影している5年生たちの横で、1年生のアサガオを撮影。まだまだ花が咲いています。
校長

下柚木小の窓から【9/7その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(台風が近づいてるからかな)

下柚木小の窓から【9/7その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日はどんよりしています)

下柚木小の窓から【9/7その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日の雲はどんな雲?)

下柚木小の窓から【9/7その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(中庭へ)

下柚木小の窓から【9/7その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真の撮り方を確認したら、早速今日の雲を撮りに行きましょう)

下柚木小の窓から【9/7その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(これから各自が撮った雲の写真も共有します)

下柚木小の窓から【9/7その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(タブレットを活用して意見を共有したり、調べたことを発表したりします)

下柚木小の窓から【9/7その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(雲の種類や、雲の高度が関係しているという意見も)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30