11月 自分も友だちも大切にしよう

1学期 終業式

画像1 画像1
終業式。山田小に山田ピーポくんがやってきました。夏休み中の過ごし方、大きな事件事故(特に交通事故)にあわないよう、熱中症から身を守る術などを伝授してくれました。児童代表は3年生、とても立派でした。始業式まで子供たちに会えなくなる今日が一番寂しいです。でも、たくさんの経験をして、たくましくなった子供たちに始業式に会えるまで我慢します。
・始業式の5日くらい前から、起床時刻など登校するリズムに戻すよう伝えました。よろしくお願いします。宿題は「元気」をもってくることです!

6年生 着衣水泳体験

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルで「浮く」を補助して、呼吸の確保です。

さすが、上手です。河川では「流れ」があり、「下向きの渦」もあります。怖いですね。

楽しい水辺の体験は夏ならではのものです。安全に、楽しい体験をしてほしいと思います。

6年生 着衣水泳体験

画像1 画像1 画像2 画像2
着衣水泳体験は「服を着たまま水に入ると、こんなにも動きづらくなる」ことを感じてもらい、「君子危うきに近寄らず」水の怖さを知り、危ない場所には近づかない決意をもってこの夏を安全に乗り切ってほしいと考えます。
服を着てるとプールサイドに上がるのも一苦労です。

6年生 着衣水泳体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生 着衣水泳体験です。入口のサンダルたち。きれいですね。さすが。

4年 算数のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の算数のまとめを行いました。
できなかったところは夏休みも復習してね。


3年 こぶしの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
育てた蚕について
まとめを書きました。
先生から、「養蚕業を継ぐ人が少なくなっている」
ことを聞き、驚いている子がたくさんいました。
「何とか残したい」とつぶやく子もいて、
大切にしたい思いを強くしていました。

2年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
逆上がりを毎日練習して
やっとできた時の主人公の気持ちを考えました。
できるようになりたいという強い気持ちと
毎日続けることの大切さに気付きました。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
作品が完成しました。
最後に、名札を丁寧に書いて貼ります。

一針一針に心を込めて

画像1 画像1
これから、かがり縫いをします。二本どりで、まず玉結び。

水道キャラバン

画像1 画像1
4年生が水道についてゲストティーチャーから学びます。

プールでの水分補給

画像1 画像1
プールサイドでも水分補給です。転がり落ちないようにまとめておきます。

夏の花

画像1 画像1 画像2 画像2
オニユリとスカシユリでしょうか。元気です。

たいこ

画像1 画像1 画像2 画像2
世界で一つだけの作品になりますね!

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
どうしたら、素早く、正確に「数を」つかめるでしょう?

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
・「敬語」の理解をすすめる学習です。場面によって使い分けられるようになれれば、素晴らしい!
・でも、むつかしい!

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
・きちんとそろえようとしています。大事ですね。
・WBGT数値を測りながら短時間の活動です。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水の中にいる微生物を観察しました。
今日は「マイクロワーム」と「ミジンコ」を観察しました。
グループで協力しながら観察することができました。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風情報に出てくる言葉の意味を調べました。
「超大型」はどれくらいの大きさのものなのか、
「気圧」とは何なのかなど、クロームブックを使い
自分たちで調べることができました。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はかがりぬいをしました。
苦戦しながらも、何とか縫うことができました。

3年生 書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書くときの「折れ」に気を付けて「日」を書きました。
みんないい姿勢で集中して書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

学年便り

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

PTA

体罰防止のための取組

登校届