下柚木小の窓から【9/5その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1.2年生体育]
いよいよ、運動会練習が始まりました。
表現の演目を教えてもらいました。
2年生は、早く踊ってみたくてうずうずしています。
副校長

下柚木小の窓から【9/5】

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中、出張に出掛けます。見上げると真っ青な空に小さくモーニングムーンが浮かんでいます。昨日と変わって、今日は暑くなりそうです。
校長

9月5日(化)今日の給食

9月5日(火)<今日の献立>

・チリコンカンライス
・グリーンサラダ
・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
・牛乳

*八王子市恩方町のブル−ベリーを使用しました。砂糖のみをかけてしばらくするとブル−ベリーの水分がでてきます。写真2枚目。
それをさっと煮ました。今年のブルーベリーはとても甘かったです。写真3枚目

<今日の産地>
玉ねぎ、にんじん・・北海道
セロリ・・・・・・・長野県
にんにく・・・・・・青森県
きゅうり、キャベツ・八王子産
豚肉・・・・・・・・埼玉県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【9/4その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(針金と木工用接着剤で作る美しく不思議な世界です)

下柚木小の窓から【9/4その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
下柚木美術館(職員室前ミニギャラリー)の展示が6年生の作品に替わりました。「グリポア(仮)」というそうです。
校長

下柚木小の窓から【9/4その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真屋さんが卒業アルバムの授業スナップを撮ってくれています)

下柚木小の窓から【9/4その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(信長・秀吉・家康、ちょうど今年は大河ドラマでもやっていますね)

下柚木小の窓から【9/4その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生社会]「三人の武将と天下統一」です。歴史学習もいよいよ戦国時代に入ってきました。
校長

下柚木小の窓から【9/4その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どの位を見るといいだろうか)

下柚木小の窓から【9/4その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(九九を参考にして、商の値を予想しましょう)

下柚木小の窓から【9/4その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(175÷35ですね)

下柚木小の窓から【9/4その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(175枚の色紙を35人に同じ数ずつ配ります。1人何枚になりますか)

下柚木小の窓から【9/4その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生算数]「2けたで割るわり算の筆算」の学習です。「3けた÷2けた」のわり算はどのようにするのかな。
校長

下柚木小の窓から【9/4その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(しっかり食べてね)

下柚木小の窓から【9/4その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(乳酸飲料「ジョ〇」も付いてます!)

下柚木小の窓から【9/4その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日はサバのカレー焼き!かきたま汁もおいしいね)

下柚木小の窓から【9/4その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「あっカメラマンの校長先生だ!」と言われました)

下柚木小の窓から【9/4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生給食]週の始まり、月曜日です。先週末の2年生に続いて、今日は1年生の給食風景です。
校長

9月4日(月)今日の給食

9月4日(月)<今日の献立>

・ごはん
・さばのカレー焼き
・キャベツと油揚げの煮浸し
・にらたま汁
・乳酸飲料

*にらたま汁は、けずりぶしでだしをとり、最後にこしたたまごをゆっくり入れて仕上げます。写真2枚目

*さすが6年生。配膳もきれいです。


<今日の産地>
・にんじん、玉ねぎ・・・・北海道
・にら、もやし・・・・・・栃木県
・キャベツ、たまご・・・・八王子産
・とり肉・・・・・・・・・岩手県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【9/1その25】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさん食べてね)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30