昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

6/2 1年 生活科「たねをまこう」

2時間目、1−1にて生活科「たねをまこう」の授業が行われました。教科書を開き、様々な植物のたねとその花について知ることができました。これからは実際にたねを観察したり、植えていく活動が始まるようです。
画像1 画像1

6/2 2年 算数「たし算のひっ算」

2時間目に、2−2にて算数「たし算のひっ算」の授業が行われました。2けたの数をたすときには、筆算というやり方をすると簡単に計算できることを知ることができました。

画面には教科書の文章問題の切り抜き画面が表示され、問題のイメージをもちながら立式、計算に取り組んでいました。
画像1 画像1

6/2 3年 総合「かいこを育てよう」

2時間目に、3−1にて総合「かいこを育てよう」の授業が行われました。卵からかえったばかりのかいこはとても小さく黒く、実物投影機で映し出すことでやっと子供たちが見ることができていました。1人1人が興味津々に画面を見て、観察をしていました。
画像1 画像1

おはじきゲーム(かけ算)

友達とペアでおはじきゲームをしました。得点表に得点を記録して、それを元にかけ算で得点を計算しました。「本日の優勝は○○さんです。」と結果を聞くと大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 6年 体力テスト

今日は、1年生と6年生が一緒に体力テストを行いました。1年生の20mシャトルランの補助を6年生が行いました。1年生は6年生の補助のもと一生懸命走っていました。頑張って走った後は、1年生と6年生で一緒に遊具で遊んだり、鬼ごっこをして遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組とつくし学級の交流会

1年1組に続き、2組とも交流をすることができました。自己紹介を通じて友達の顔、名前を知ることができました。交流会の最後では、楽しかったという子供たちの声を聞くことができました。休み時間や行事で会ったときは、挨拶をしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 5年 姫木平移動教室19

学校に帰ってきました。帰校式にはたくさんの保護者の方、先生方が出迎えてくれました。ありがとうございました!
画像1 画像1

6/1 5年 姫木平移動教室18

14:48 双葉SAを出発しました。16時過ぎに学校着予定です。
画像1 画像1

6/1 5年 姫木平移動教室17

昼食は地元でも有名なお店の焼肉弁当。デザートは長門牧場の牛乳から作ったソフトクリーム。『濃厚!』と子供たちがびっくり。快晴の下、大自然をバックにみんなが笑顔でアイスを食べる姿は、移動教室のハイライトのようです。

今は午後1時過ぎ、バスが由井第三小へ向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 5年 姫木平移動教室17

長門牧場に来ました。クラスごとにトラクター乗車体験、酪農家のお話を聞くことに別れ、牧場体験をしています。普段牧草を運んでいるトラクターに乗って牧場内の施設を見学したり、牛の等身大模型を使って牛の生態から産業として牛を育てること酪農について理解を深めました。

牧場は東京ドーム45個分、200頭の乳牛がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 5年 姫木平移動教室16

宿舎から北へ30分、『立岩 和紙の里』に到着しました。伝統和紙の作成体験を、うちわづくりを通して行いました。始めにうちわづくりの実演を通した説明を受けたあと、早速チャレンジ。予め書いておいたうちわのイラスト絵を思い出しながら作りました。

1時間弱で素敵なうちわが63個できました。天日干しして整えた後、学校に送ってくれることになっています。届くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 5年 姫木平移動教室15

閉校式。2日間お世話になった姫木平自然の家の方々へ感謝の気持ちを伝えました。美味しい食事にキャンプファイヤーの手伝い、昨年から改善された通信環境(おかげで学校日記を更新できました)など、大変お世話になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1

6/1 5年 姫木平移動教室14

2日目の朝食です。係の人の挨拶があり、その後みんなで食べています。昨日同様にボリューム感があり、おかわりもできます。完食する子もいますが、苦労している子も。今日のお茶は自然の家の方が作ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 5年 姫木平移動教室13

おはようございます。子供たちは6時に起床、全員が朝のつどいに集まりました。爽やかな空気のもと、英語のラジオ体操で元気よく体を動かしました。その後は宿舎周辺を散策、姫木平の豊かな自然を改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 5年 姫木平移動教室12

19時より外駐車場にてキャンプファイヤーが行われました。火の神火の子による点火、実行委員による企画(マイムマイム・ジンギスカン・もうじゅうがりにいこうよ・ジェンカ)があり、どれもみんなで盛り上げて楽しい時間を共有していました。

始めは薄暗い空がファイヤーの終盤には真っ暗になり、暗さが増すたびに盛り上がっていくジェンカ。その後ファイヤーの火をみんなで静かに囲んでいた姿。そのコントラストがとても印象的でした。

自然の家は班長会議が開催され、今日の反省会と明日の準備について話がされています。部屋では就寝準備が始まりました。楽しかった1日目も、そろそろ終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 5年 姫木平移動教室11

18時より夕食でした。ボリュームのあるメニューでしたが、ハイキングで疲れていた子供たちの食は進み、おかわりをする子が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 5年 姫木平移動教室10

今日の宿舎・姫木平自然の家に無事到着しました。開校式の司会の人の言葉に合わせて、施設の方に挨拶をしました。
画像1 画像1

5/31 5年 姫木平移動教室9

ハイキングのゴールである八島湿原に到着しました。湿原を背に、クラスごとで写真を撮りました。疲れた中にも達成感を感じさせる笑顔がそろっていました。今から宿舎『姫木平自然の家』に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 5年 姫木平移動教室8

ハイキング第2の休憩地、物見岩に着きました。子供たちは2回目のお菓子タイム、またまだ元気です。太陽が出てきて景色がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 5年 姫木平移動教室7

ハイキング始まりました。クラスの行動班ごとに一列に並んで歩いています。道は遠くまで見通せ、車山山頂からは一度下って、また登ります。岩がごろごろしている高木がない大自然を、どんどん進みます。今は蝶々深山にてお菓子タイムです。疲れが癒やされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新着文書

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

保健だより

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

PTAより

ミライシード

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料

新入学のご案内

SC

150周年

タブレットを使うときのやくそく

生活時程表

由井三小のやくそく

生活指導

学力向上

CC大作戦

ゆいさんひろば

給食レシピ

学校施設開放使用予定表

夢大地の会

【八王子市】学校施設利用

【学校】学校施設利用

PTA広報誌やまびこ

はちっこキッチン

保護者会資料【全学年】

警視庁