本日配布だ!組体のしおり島倉先生がまとめた子供たちとつくる組体がウリです!自分たちでどのような技をやりたいのか、チャレンジしたいのかを事前にアンケートをとり、構成にまとめました。島倉先生が指導の主となる初めての作品。高学年95人の子供たち、そして、指導者は主の島倉先生と担任する石坂先生、初めての高学年ながらコロナ禍の低学年1・2年生を担任してきた林先生、4年生担任から育休代替で引き続き担任のベテランの菅沼先生、草葉の陰から育休の平澤の5人の先生たちを合わせて100人でつくる組体です! 完成をお楽しみに! 石坂先生 日光の下見3運動会が終わればいよいよ日光の準備です! 石坂先生 日光の下見22枚目は足尾銅山です。最近は日光江戸村の方へ行っているので訪れていませんが、ここではトロッコに乗って洞窟探検と博物館鑑賞が体験できます。 3枚目は奥日光の源泉近くにある湯元の足湯。場所によっては高温すぎて長くつかれないほどです。 石坂先生 日光の下見1一枚目は奥日光の源泉を囲む木道です。湧き出る硫黄泉、ここでコインの変色実験ができます。 二枚目は奥日光ハイキングの様子。あいにくの雨でとても歩きにくい道のりでしたがなんとかゴール。今年は戦場ヶ原への木道も直されているようです。 三枚目は奥日光の湯滝。湯の湖から流れ出ています。 林先生の姫木平下見3この大きなトラクターの荷台に乗って、山道を往復します。普段は、山道の斜面で収穫したキャベツの運搬用です。 3枚目は乳搾りをさせてくれる牛さん。産業動物であるこの牛さん。一生を人のために尽くします。牛乳の生産、子牛の出産、ミルクが出なくなったら肉牛へと代わります。人のために生まれて、人のために役に立つ動物もいる。そんないのちのお話を飼育員さんからいただく予定です。 林先生姫木平下見 25年 林恒樹先生、姫木平実踏へ!卒業生の写真販売3、4年生遠足53、4年生遠足4それにしてもタフだなぁ。 3、4年生遠足3歩き疲れてクタクタです。 さぁ、お弁当を食べてチャージ。 3、4年生遠足23、4年生遠足1行ってきまーす。 1年生を迎える会(その3)(4月20日)6年生からは、緑が丘小学校に関するクイズ(行事や妖精?)。 最後は、全校児童で緑が丘小学校の校歌を歌いました。 とても心温まる素晴らしい会でした。 1年生を迎える会(その2)(4月20日)2年生からは、パプリカのダンスと朝顔の種。 3年生からは、校歌。 4年生からは、動画と校歌。 1年生を迎える会(その1)(4月20日)2年生生活科見学9さぁ、歩くよぉ〜! 2年生生活科見学8美味しくいただきましょう! 「いただきまーす」 2年生生活科見学7みんな、タフ。 2年生生活科見学6もちろん「だるまさんがころんだ」です。 |