4月17日 給食が始まったよ!1(1年生)
手の洗い方、配膳の仕方、待ち方
といろいろなことを学んで、さあ、給食です! 4月17日 1年生の学習
書いたり、聴いたり、発言したり
がんばっています! 4月17日 物が燃える仕組み(6年生)
理科の燃焼実験です。
すっかり使わなくなったマッチを使用して燃焼実験をします。 炎は上に向かって燃えていくことや、木の棒の特性も実感を伴って理解しました。 4月17日 1年生学年活動
水曜日の1年生を迎える会に向けて準備しました。
学年全体での活動を集中して、一生懸命取り組みました。 4月17日 種の観察(4年生)
これからヒョウタンの生長を観察し、記録していきます。
今日は、種をじっくりと観察しました。 4月17日 リズムに合わせて♪(4年生)
身体でリズムに合わせて音を出す活動です。
一緒にやってみました。 足踏み拍手でリズムをとり、みんなと合わせるととても心地よいです。 4月17日 英語学習(5年生)
新しいALTの先生と活動しました。
子供たちは、はつらつと英語に親しんで学習しています。 〜4月17日(月)の給食〜・ソフトフランスパン ・ポークビーンズ ・コールスロー ・フルーツ缶 ・牛乳 「ポークビーンズにはにんじん、じゃがいも、たまねぎ、グリーンピースが入っていて、野菜がたくさんとれるメニューです。」 4月14日 掃除もしっかりと2
自分たちの教室や専科教室もキレイにしています。
ココロ磨きです。 4月14日 掃除もしっかりと1
清掃活動を通して、環境をすっきりさせてココロを磨いているように感じています。
真剣に取り組んでいます。 4月14日 2年生も!!
新2年生も1年生の模範を示してくれています。
昇降口での並び方が素晴らしいです!! 4月14日 6年生の成果!
1年生の階段歩行です。
促されなくても、右側を一列で歩いています!! 最初は、6年生が右側歩行で手をつないで教室に行っていましたね。 4月14日 やることがなくなってきた!
「やることがなくなってきた」
これは1年生のお世話をしている6年生のつぶやきです。 1年生が自分たちでできるように7日から毎日導いてくれていたことで、なんと6年生は、やることがどんどん少なくなってきました。 これはとてもいいことですし、6年生の関わりの結果です。 だんだん、お世話よりもあいさつなどを教えていくように変わってきました。 〜4月14日(金)の給食〜・ごはん ・さばのおろしソース ・なめこ入りみそ汁 ・こまつなのおかか和え 「さばには大根のおろしソースをかけて食べやすくしています。」 4月13日 目を輝かせて考える子供(5年生)
素朴な考え方をくつがえす教師の「発問」に挑戦する子供たちです。
頭の中がフル回転しています(^▽^)/ 4月13日 合同音楽(4年生)
学年で音楽の活動をしました。
体育館でスペースをとってリコーダーの合奏です♪ 4月13日 1年生も身体を使って
ひらがなの学習です。
「く」の字を空書きしました!! 4月13日 比較して考えるよ(3年生)
3年生の算数です。
表の数字を比較して関係性や規則性を見出しています。 4月13日 線対称・点対称2(6年生)
都道府県のマークから検討もしていました。
4月13日 線対称・点対称(6年生)
算数の学習です。
モニターの平面図形をみて、線対称・点対称の理解を深めます。 |