閉会式 その2
6月6日(火)
得点発表のあと、表彰がありました。 クラスをリードしてくれた実行委員が代表として賞状と優勝カップを受け取りました。 実行委員の充実感や達成感が伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式 その1
6月6日(火)
閉会式でも開会式と同じように行進、二中体操を行いました。 二中体操は実行委員が前に立ち、リードしてくれました。 得点発表は得点係の図書委員長が行い、ドキドキの瞬間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白対抗リレー その2
6月6日(火)
紅白の応援も最高潮に盛り上がり、3年生がゴールテープを切りました。 最後まで全力を出し切り、最高のレースを見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白対抗リレー その1
6月6日(火)
運動会の最後を飾る競技は「紅白対抗リレー」です。 各クラスの代表男女1名ずつが1年生、2年生、3年生へとバトンをつないでいきます。 2、3年生の男子はトラック1周200mを走ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年クラス対抗リレー
6月6日(火)
2年生のクラス対抗リレーは、大接戦になりました。 クラスの応援もとても盛り上がっていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年クラス対抗リレー
6月6日(火)
クラス対抗リレーは、クラスの代表4名(男女2名ずつ)で競い合います。1人100mずつ、計400mでの勝負です。 バトンパスが大きなポイントですね。 クラスの代表としてがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年全員リレー
6月6日(火)
2年生の全員リレーです。 一人ひとりの全力疾走でクラスの仲間を思う気持ちをつないでいきました。仲間が全力で走る姿に自然と応援の声が出てきていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年台風の目 その2
6月6日(火)
1年生の台風の目には、5組も出場しました。 2年生がサポートに入ってくれ、一緒に競技をしました。 みんな楽しそうでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年台風の目 その1
6月6日(火)
1年生の学年種目は「台風の目」です。 仲間と協力して、コーンを回りながら全力疾走しました。 クラスで作戦を考えてがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大繩跳び その3
6月6日(火)
最後のチャレンジは、より一層クラスの団結が伝わってきました。 周りからの応援の声や拍手も大きく、とても感動的でした。 優勝は80回を跳んだ3年2組でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大繩跳び その2
6月6日(火)
最初は一斉に1分30秒跳び、その合計回数が中間発表としてクラスごとに発表されました。 そして、最後のチャレンジは1クラスずつみんなからの応援を受けながら行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大繩跳び その1
6月6日(火)
午後の部のスタートは、全校による「大縄跳び」です。 クラス対抗で時間内に跳んだ回数を競い合いました。 どのクラスも大きな声を出し、一致団結してがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白対抗玉転がし
6月6日(火)
紅白に別れて全校で大きな玉を転がし、そのスピードを競い合いました。 お互いの進み具合を見合いながら、楽しんで競技していました。 結果は、紅組が僅差で勝利しました! 午前の部終了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年ローハイド
6月6日(火)
2年生の学年種目は「ローハイド」です。 騎馬に乗って的を射る競技です。練習を重ね、どんどんと上達しました。本番も上手にできました! 仲間がうまく的に当てたときは、クラスから大きな歓声が上がりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年全員リレー その2
6月6日(火)
1年全員リレーには、5組も出場しました。 人数が足りないところは、3年生がボランティアで入ってくれました。 5組の3年生同士のバトンパスもあり、じ〜んときました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年全員リレー その1
6月6日(火)
クラスのみんなとバトンをつなぎました。 競技中も仲間への応援がたくさんあり、全員が全力疾走できました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メディシンボールリレー
6月6日(火)
全クラスで行う競技です。 ボールを上から、下からと回していくスピードを競い合います。先頭から最後尾までボールが回ると最後尾の人はボールを持って前方のコーンまでダッシュして戻ってきます。ハラハラドキドキしながら協力してボールを回しました。 3年2組が優勝でした!さすが3年生です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャベリックスロー その2
6月6日(火)
学年が上がるにつれ、距離もどんどん伸び、会場も盛り上がりました。 驚くほどの距離も出て、思わず「ワァー」という声が湧き上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャベリックスロー その1
6月6日(火)
ジャベリックスローはやり投げに似た競技です。 中学生の全国大会もある正式競技です。 まっすぐ投げることがなかなか難しいですが、「スゥー」とうまく投げられるととても気持ちがいいです。 20mを越える投てきも見られ、会場から歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 増脚リレー その2
6月6日(火)
3年生のレースは、ぐっとスピードが上がりました。 さずがです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|