4月19日 1年生を迎える会3
大盛り上がりのクイズもあり、にこにこです。
4月19日 1年生を迎える会2
1年生はプレゼントのキラキラのメダルを胸に付けて、十小のお兄さん、お姉さんからのプレゼントをたくさんもらいました。
そして、代表委員による開会では 「十小のみんなの気持ちのこもったステキな会を1年生にプレゼントします」 で始まり、この言葉どおりの会になりました。 4月19日 1年生を迎える会1
さあ、1年生を全校児童で「十小のなかま」として迎える会の始まりです!
大拍手の中で1年生が入場しました。 4月19日 交通安全朝会
いつも子供たちの交通安全を見守り、声掛けをしていただいている石井さん、安藤さん、辻さん、横溝さんにお越しいただき、交通事故防止のお話しをしていただきました。
飛び出さないこと、交通ルールを守ること、道路を横断する際に手をあげることの意味、自転車の乗り方等、事故が生じやすい事例をもとにお話しをしてくださいました。 子供たちには、交通事故未然防止の行動とともに、見守りいただいている方々に「あいさつ」をしっかりとできるよう促したいです。 〜4月19日(水)の給食〜・お赤飯 ・松風焼き ・小松菜と油揚げの煮びたし ・お祝いすまし汁 「今日の給食では進学・進級のお祝いにお赤飯を作りました。すまし汁には「祝」と入ったかまぼこを使い、お祝い献立としました。」 4月18日 第一回委員会活動
学校をみんなのためによりよくする活動=委員会活動
がはじまりました。 今年も十小の子供たちは一生懸命取り組んでいます。 4月18日 昼休み
校庭で遊んでいる子供たち、そして、明日の1年生を迎える会のために、代表委員会の子供たちはリハーサルをがんばっています。
見えないところでみんなのために努力してくれています!! 4月18日 6年生と清掃活動(1年生)
お世話になっている6年生に教えてもらいながら、入学して初めての掃除をしました。
教えてくれた6年生に感謝を「ありがとうございます」と伝えました。 4月18日 書き方の学習(1年生)
丁寧に文字を整えて書くための学習をしました。
鉛筆の持ち方、手の添え方が一層よくなりました。 4月18日 意欲的に!(2年生)
学習活動にとても意欲的です!
4月18日 全国学力調査(6年生)
これまでに学習してきた内容の理解とともに、多くの問題文を“読む”力が求められるテストです。6年生頑張りました。
4月18日 体積について考える(5年生)
体積について、具体物を操作しながら理解していました。
実際に操作すると量的な感覚が実感を伴ってわかってきます。 4月18日 音楽室での楽器演奏♪(4年生)
音楽室での活動ははじめての4年生です。
鍵盤楽器や打楽器など、いろいろな楽器に触れて楽しそうです。 4月18日 春のいきもの(3年生)
校庭で観察したいきものについて、教科書、副教材、学習用端末で調べてまとめていきます。学習成果物に表現することで生き物の特徴を知ったり、新たな気付きが得られたりしました。
〜4月18日(火)の給食〜・チキンライス ・春キャベツのクリーム煮 ・温野菜サラダ ・オレンジジュース 「今日の給食では春キャベツを使用しました。春キャベツはやわらかく、みずみずしいので、サラダで食べるのもおすすめです。」 4月17日 多くの方に感謝
6年生、本当によく動いてくれています。
そして、放課後子ども教室でも、新1年生がお世話になりました。 サポーターの皆様、ありがとうございました。 4月17日 感謝感謝!!
今日は、新1年生も保護者会でした。
文房具、生活科学習用具、教室清掃等々、たくさんの準備がある中、 十小の大国柱の6年生が、休み時間まで使って、一生懸命準備をしてくれました。 心から感謝です。 4月17日 給食が始まったよ!2(1年生)
小学校の給食を初めて食べました。
おいしそうに食べていました(^▽^)/ 4月17日 給食が始まったよ!1(1年生)
手の洗い方、配膳の仕方、待ち方
といろいろなことを学んで、さあ、給食です! 4月17日 1年生の学習
書いたり、聴いたり、発言したり
がんばっています! |