6月26日の給食![]() ![]() ・ビビンバ ・八王子産玉ねぎのスープ ・豆黒糖 ・牛乳 今日は、八王子でとれた玉ねぎを使ってスープを作りました。 1年生 初めてのプール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・セサミトースト ・八王子産キャベツのクリームシチュー ・パプリカのさっぱり漬け ・りんごジュース 八王子産のキャベツをたっぷり使って、シチューを作りました。 セサミトーストは、バター・砂糖・ごまを混ぜて作ったペーストを食パンに塗って、オーブンで焼きました。 6月22日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ししじゅうし ・ゴーヤチャンプルー ・もずくスープ ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 6月23日は「慰霊の日」です。 今日の給食は、沖縄料理や沖縄の名産品を使った献立です。 6月21日の給食![]() ![]() ・八王子産ズッキーニのカレーライス ・きのこスープ ・果物(りんご缶) ・牛乳 八王子産のズッキーニをオーブンで焼いてから、カレーに入れました。 1年生そら豆のさやむき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前に絵本「そらまめくんのベッド」を読んで、楽しみにしてくれていました。 授業の始まりには、そら豆のクイズも出しました。 よく手を洗って準備をしたら、よく観察しながらさやをむきました。 ふかふかのベッドを触ってみたり、においをかいでみたり、「そら豆」を身近に感じてもらえたと思います。 給食室でゆでそら豆にして、松枝小のみんなでおいしくいただきました。 6月20日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・マーボー豆腐 ・ゆでそら豆 ・春雨スープ ・牛乳 立派な「そら豆」がたくさん届きました。 1年生がさやむきをしてくれました。 6月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・白身魚のマヨネーズ焼き ・もやしのからし和え ・下中玉ねぎの肉じゃが ・牛乳 肉じゃがには、神奈川県小田原市から届いた「下中たまねぎ」を使いました。 やわらかくてあまい玉ねぎです。八王子の有機肥料を取り入れて育てられたものです。 社会科見学(4年生)
6月16日(金)の午前中 4年生は戸吹清掃工場に社会科見学に行きました。
突然雨が降ったり、晴れたりと天気はコロコロ変わりましたが、実際に見て触れて、とても貴重な学びになりました。 清掃工場の方が今日の見学の説明をしています。(上の写真) 中央制御室の様子を見学中です。(真ん中の写真) ゴミピットのゴミをごみクレーンバケットでひとつかみ!以前使用していた実物の展示に興味津々です!すごい大きさです。(下の写真) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・さばの塩焼き ・ビーフン炒め ・みそ汁 ・牛乳 おはし名人最終日は、さばの「ほねをとる」練習をしました。 おはしの正しい持ち方には慣れてきましたか? 今日から1週間、ご家庭でも「がんばりカード」を使って練習をしてみてください。 6月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ひじきごはん ・大豆の揚げ煮 ・かきたま汁 ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 おはし名人4日目です。 今日は大豆を「つまむ」練習をしました。 小さくて丸い大豆を上手につまめましたか? がんばりカードで★3つ取れるようにがんばりましょう! 6月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・あんかけ焼きそば ・コーンと卵のスープ ・のり塩ポテト ・牛乳 今日はおはし名人になろう!ウィーク3日目です。 めんを「はさむ」練習をしました。 正しい持ち方に慣れるのは大変ですが、一緒にがんばりましょう! 6月13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・さごちの香り焼き ・いりどり ・えのきのみそ汁 ・牛乳 おはし名人になろう!ウィーク2日目です。 今日は、魚をひと口大に「きりさく」練習です。 大きいままつかんだり、はしを突き刺して食べたりするのではなく、おはしをナイフのように使ってきれいに食べるようにしましょう。 5.6年生 プール指導![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・焼き鳥丼 ・けんちん汁 ・いりこのごまがらめ ・果物(さくらんぼ) ・牛乳 今日からおはし名人になろう!ウィークが始まります。 おはしの持ち方を練習していきましょう。 今日の献立は、タレのかかったお米をおはしで「あつめる」でした。 6月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・とりごぼうごはん ・ししゃもの唐揚げ ・すまし汁 ・梅おかかキャベツ ・牛乳 6月11日は梅雨入りの目安とされた「入梅」の日です。 ちょうど梅の実が熟す時です。 今日の給食では、梅干しを使って「梅おかかキャベツ」を作りました。 6月8日の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・コーンサラダ ・みかんヨーグルト ・牛乳 玉ねぎをたっぷり使ってミートソースを作りました。 サラダのキャベツときゅうりは八王子産です。 6月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・あじのねぎ塩焼き ・豚汁 ・小松菜とじゃこ炒め ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 今日は旬の「あじ」に、ねぎ・しょうが・にんにく・ごま・調味料をつけてオーブンで焼きました。 6月6日の給食![]() ![]() ・ココアあげパン ・ウインナーポトフ ・わかめとツナのサラダ ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 いつもは きなこ味ですが、今日はココア味のあげパンにしてみました。 油でさっと揚げたパンに、砂糖とココアパウダーをまぶしています。 6月5日の給食![]() ![]() ・ゆかりごはん ・いかの七味焼き ・かわりきんぴら ・田舎汁 ・牛乳 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。 よく噛んで食べて、食後には歯をみがくなど、歯を大切にしていきましょう。 |