7月11日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ◆皿うどん ◆浦上そぼろ ◆フルーツのみかんソース ◆牛乳 本日は「長崎県」の和み献立です。皿うどんは野菜たっぷりのあんかけと、油と醤油で絡めた中華麺との組み合わせがいいですね♪フルーツのみかんソースは熱々のお鍋にオレンジジュースに砂糖とコーンスターチを入れて溶かしながら混ぜていきます。少しとろみをつけて、フルーツの上にかけます。 47都道府県のいろいろな料理を調べてみてください! 7月7日(金)の給食![]() ![]() ◆ツナそぼろちらし ◆笹かまぼこの翡翠やき ◆彩り和え ◆七夕汁 ◆冷凍みかん ◆牛乳 七夕でした♪笹かまぼこの翡翠やきはほうれんとマヨネーズを絡めてからオーブンで焼いています。色鮮やかな緑色ですね。七夕汁に入っているそうめんは、天の川をイメージしています♪みんなのお願いごとが叶いますように。 7月6日(木)の給食![]() ![]() ◆ごはん ◆とうふのうま煮 ◆トマトとたまごのスープ ◆えだまめ ◆牛乳 ごはんの上に”とうふのうま煮”をかけていただきます。木綿豆腐を使用しているため食べ応えがありますね。トマトとたまごスープは削り節で出汁をとっていて、あっさりと食べることができます。旬のトマトを食べて栄養補給をしてください♪ 7月5日(水)の給食![]() ![]() ◆ごはん ◆鰆のごまだれかけ ◆じゃこキャベツ ◆呉汁 ◆牛乳 本日は和食献立です。主菜の鰆はオーブンで焼いてから、出来立てのごまだれをかけています。呉汁は大豆をミキサーにかけて細かくしたものを味噌と混ぜています。苦手な食べ物も一口はチャレンジをしましょう! 7月4日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ◆開拓丼 ◆とまこまいカレーラーメン風スープ ◆ヨーグルトのハスカップソース ◆牛乳 本日は姉妹都市である北海道苫小牧市の給食メニューです!開拓丼は豚肉・大豆を北海道の大地にに見立て、北海道の開拓時代を表現した料理です。とまこまいカレーラーメンは苫小牧市のソウルフードとして親しまれています。給食ではラーメン風スープとしていただきます。ハスカップは名産として作られ、お菓子やワインなどに加工されています。いろいろな食材にふれてみてくださいね♪ 7月3日(月)の給食![]() ![]() ◆国産小麦のパン ◆ポークビーンズ ◆アーモンドサラダ ◆果物(すいか) ◆牛乳 国産小麦のパンにポークビーンズをはさんでいただきます。具だくさんでトマトの風味がよくパンに合いますね♪アーモンドサラダのオニオンドレッシングは、たまねぎをすりおろして作っています。 そしてそして、、旬の”すいか”が登場しました〜!1年間で一番おいしい時です。栄養豊富な旬の食べ物を調べてみてください! |