学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

4年生 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設のお話を聞いた後、実際に施設内の見学です。子供たちは、集中して学んでいます。

4年生 社会見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館町にある館クリーンセンターに来ました。
昨年の10月に処理が開始されたゴミ処理場です。

6月だ!田んぼの季節!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五年生の総合的な学習の目玉である、緑が丘米プロジェクト!
今年は何キロ収穫できるのか!?
雑草に負けないように、今年度は担任と白石副校長が夏休みに雑草刈りを決行する雑談!
過去、平成25年度山北平澤組時代に10.5キロの収穫が最高の記録と覚えています。あの時はやはり、真夏に担任で雑草刈りでした。なんと、地域の竹内さんも加わって。栄養を雑草なんかには渡すまい。
さあ、今年度の平澤菅沼林組はいかがでしょうか。ある地域の田んぼでも、
一枚目の写真は代掻き
二枚目は田植え
三枚目は田おこし
を行っています。
6月は田植えの季節です!

本校でもすでに苗は届いておりますよ!ありがとうございます!地域の常盤さん!

卒アルの入稿間近

画像1 画像1
画像2 画像2
令和四年度卒業生たちの卒業アルバム入稿期限が迫ります。期限のギリギリまで粘った編集者たち(旧担任)
今後の作業では、完成したアルバム写真の細部チェック、完成版の確認、そして、配布の流れとなります。
旧担任も仕事の大詰めに2人とも難しい顔です。林先生はその仕事ぶりを近くで学んでいます。
「こんな卒業アルバム、見たことない!」

運動会のアンケートをお待ちしております

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のアンケートを配布させていただきました。子供たちへの称賛も含めて、担任まで御提出ください。
アンケートは集計後、全職員で回覧します。運動会を陰で支えてきた職員、また、表現の指導にあたった先生(主指導は低学年の大槻先生、中学年の澤崎先生とOJTで東山先生、高学年の島倉先生そして、一緒に取り組んだ先生方や実習生、教育ボランティア)たちへの励みにもなります。
そして、何より書かれたメッセージは、子供たちへ「運動会の感想にこんなことが書かれていたよ!」と還元されますので、どうかよろしくお願いします。

写真、今年度の組体操より!
騎馬戦の復活を表現、雄大で静かに美しい波、1人技でも群になると咲く大輪の花。

振休明けの折り返しの一日!明日は6月1日!夏の真っ盛りに入りますよ!

今年も最高に、組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近年、指導実践が少ない組体操。緑が丘では、「伝統」では決してありませんが、毎年、高学年の子供たちが組体操を表現の演目として選んでいます。
参観してみると、子供たちの安全を考えて指導計画が練られていることやここまで練習してきたことがよく分かる組体操でした。その中でも子供たちは自分で演技の構成を作ること、表現する技を選ぶことを学習過程の中心に置き、頑張ってきました。それが本番の堂々と表現する姿です。不足の人数分は担任の先生が子供たちと同じ色合いの服装で加わり、未完成としないところにも愛を感じます。
ねっ、菅沼先生!

運動会を過ぎ、近づく梅雨入り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は梅雨が短い関東でしたが、今年度はいかがでしょうか。九州では梅雨入りが発表されました。台風の接近も心配ですが、今週はまだ運動会の疲れも残るところ。もちろん、全力で指導にあたってきた先生たちも。
ぐずついた天気の時は雨の中の教室遊びを工夫して過ごす梅雨の時期です。今週は体調に無理せずゆるっと穏やかに健やかに過ごさせていきます。

令和5年度 運動会 終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の運動会も、無事に終えることができました。御参観いただきありがとうございました。

都内の学校で、校庭に埋められている杭や釘によるケガが問題視されて、ニュースになっております。本校では運動会が始まる前に安全点検をして、ケガの防止に努めております。

運動会が終わった6月は、スポーツテストがありますね!

運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブロックの表現の練習風景です。
生で観ると練習でさえも鳥肌が立ちます。
当日、楽しみにしていてください。

いよいよ明日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、待ちに待った運動会です。
声も日に日に大きくなり、気持ちを一つに練習に取り組んでいます。
最後の全校練習の様子です。
1年生の初めの言葉と応援歌の練習風景です。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、運動会の全体練習2回目。
今日は応援合戦を練習しました。
赤組も白組もがんばれ〜!!

学校行事は後進指導の場でもある

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室で来週の学習計画を練る中学年の2人。今年度の中学年はかつてないほどのリズムダンスの数々。入念に計画するだけでなく、うまくいかないところを洗い出して来週に活かしていきます。

放課後の職員室の後ろではよく見られる光景です。

運動会まであと1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は真夏日も記録し、翌日の曇天での気温差から週末の体調が心配されます。

晴れた日は校庭で運動会の表現の練習。週末は雨となりましたが、校庭を潤す恵みの雨となることでしょう。

台風が発生、その進路に注目です。

正門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、竹内さんが正門の花を季節のものに植え替えをしてくださっていました。
新学期はパンジーやチューリップがきれいに咲いていましたね。
さあ、正門は月曜日にはどんな花で飾られているかな?
楽しみですね。
最後の写真は、今まで植えてあったチューリップ。
来年1年は、土の中で栄養を蓄えて、再来年に花を咲かせるそうです。

5/12の給食

画像1 画像1
・八王子ラーメン
・ツナポテトぎょうざ
・果物(もも缶)

今日は大人気の八王子ラーメンでした。給食の時間に行った教室はどこもラーメンのおかわりの列に、ツナポテトぎょうざのじゃんけんでした。運動会の練習も始まったので、しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。

5/11の給食

画像1 画像1
・ごはん
・赤魚の香味焼き
・野菜のおかか和え
・呉汁
・果物(はるみ)

今日の給食が呉汁でした。呉汁は大豆をクラッシュしてみそ汁に入れます。4時間目体育終わりの4年生が給食のにおい!と嬉しそうに教室に戻っていくのが印象的でした。

5/10の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・まめ黒糖
・ちんげん菜のスープ

今日はビビンバがとても好評でした。5年生から「めっちゃうまい!」の声をもらい、職員室の先生方からも「とても美味しかった」と言われました。残菜も少なく、みんなが美味しく食べてくれたのかなと思います。

5/9の給食

画像1 画像1
・パン
・チキンビーンズ
・コールスロー
・果物(清見オレンジ)

今日はチキンビーンズでした。春に新物が出回るじゃがいもや玉ねぎなどがたっぷり入っていたので、野菜の甘味を感じられたと思います。

5/8の給食

画像1 画像1
・ゆずの香り五目ずし
・かつおの竜田揚げ
・ぐる煮
・どろめ汁

今日は高知県の郷土料理でした。高知県はゆずの生産量が日本一で酢飯にゆず果汁を使うそうです。今日の五目ずしもゆずの果汁を加えて炊き込みました。

5/2の給食

画像1 画像1
・赤米ごはん
・鰆の照り焼き
・きんぴらごぼう
・端午のすまし汁
・果物(はるか)

5月5日は端午の節句です。男の子の健やかな成長を願ったお祝いする行事です。よろいかぶとは交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いを込めて飾ります。今日はかぶとの形のかまぼこが入ったすまし汁が給食で出ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31