校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部図工室より(小5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【5年 立ち上がれワイヤータワー】

 ペンチと針金を使った学習が始まりました。ウオーミングアップで、針金でクリップを作ることに挑戦しました。針金が硬く少し苦戦しました。それでも、メガネやお花の形を作ったりして、だんだんと針金とペンチの扱いに慣れてきたようでした。

 ワイヤータワーは、まず15センチメートル四方の板に、4本の針金を立てます。この針金をひとまとめにして、タワーにしていきます。だんだんと形が出来上がっていきますから、仕上がりを楽しみにしていてください(^O^)

小学部図工室より(小3)

画像1 画像1
画像2 画像2
【3年 粘土のおさかな】

 前回つくったお魚に、黒と白で色付けをしました。お魚全体に色を付けると、元の粘土の色合いがなくなってしますので、「ポイントメイク」にすることが大事です。自分でつけた模様、ひとつひとつに塗る色をじっくり考えて、色付けに取り組んでいました。


小学部図工室より(小1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1年 やぶいたかたちからみつけたよ】
 
 前回は、新聞紙をちぎって遊びました。今回は、新聞紙以外の紙をちぎり、その中から面白いなと思う形を見付けました。「かきごおりの形にみえるよ」「ロケットかな」「帽子になった!」などと話しながら、見付けた形が何に見えるか考えて絵に表しました!

7月6日(木)の給食

*今日のこんだて*

*皿うどん
*浦上ソボロ
*フルーツのみかんソース
*牛乳

*主な食材の産地*

 豚肉      埼玉
 人参      青森
 玉ねぎ     愛知
 キャベツ    群馬
 もやし     栃木
 にら      茨城
 ごぼう     群馬
 えび      インドネシア
 いか      ペルー

 今日の献立から・・・浦上ソボロです。
 なごみ献立「長崎県」の郷土料理の一つです。
 長崎県と言えば、皿うどん、ちゃんぽん麺を連想する方が多いと思いますが、浦上ソボロは浦上地区で食べられている有名な料理です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*豆ひじきごはん
*うずらの煮卵
*いりどり
*えのきのみそ汁
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 人参      千葉
 ごぼう     群馬
 じゃがいも   茨城
 玉ねぎ     愛知
 えのき     長野
 鶏肉      岩手

 今日の献立から・・・いりどりです。
 彩もきれいな煮物です。お箸のお供にいかがですか。

7月5日(水)活動の様子(4)

1年生は、図画工作科の時間に、砂場で水遊びをしました。
みんな裸足になって、砂の感触や水の感触を楽しみました。
砂場にいくつもの大きな水たまりと小川ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)活動の様子(3)

3年生は、図画工作科の時間に、のこぎりの使用法を学びました。
のこぎりには片刃のこぎりと両刃のこぎりがあり、学校では両刃のこぎりを使用します。
刃物なので、使い方を間違うと、大きなけがにつながります。
「人に向けない」「持って歩くときは、下向きにする」「使わないときは、机の中に入れる」「切り終わるときは、特に気を付ける」等の注意事項を確認しました。
たる木を切って、歯をあてる角度も大切であることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水)活動の様子(2)

2年生は、算数の時間に、「100をこえる数」について、学習しました。
10円玉を24個あつめると、いくらになるかを、みんなで考えました。
「10のまとまりをつくり、考えれば、わかりやすい」との意見が出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水)活動の様子(1)

 明後日7月7日は、七夕です。
 5年生は、音楽の時間に、「ほしまつり」という歌を歌いました。
 今の季節にぴったりの歌です。
 歌詞に合わせて、願い事を記入した短冊を、それぞれが廊下に設置した竹の枝に結び付けました。
 みんなの願いが、天に届くでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)教室内の作品

 写真撮影のために教室を巡回していると、子どもたちの豊かな表情と合わせ、素敵な作品にも遭遇します。
 教科で学習したことを基本に、子どもたちのそれぞれの工夫や発想があらわれた成果物です。
 今後もHPでご紹介したいと考えていますが、お子さまが家に持ち帰ったら、ぜひ、制作した時の思いや工夫したところを聞いてあげてください。
 目を輝かせて、いろいろな話をしてくれると思います。

 4年生「かわいいモンスター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)活動の様子(3)

3年生は、国語の時間に、「のらねこ」という物語について学習しています。
今日は、登場人物の「リョウ」と「のらねこ」の気持ちの変化を読み取り、色で表現してみました。
最初の場面では、やさしく猫好きのリョウの気持ちは、ハートの枠の中を赤色で塗ります。それに対して、のらねこは、人間に対して警戒の気持ちが強く、リョウにも疑いや不信感を向けています。そのため、そうしたマイナスの気持ちを青色で表現しました。
物語が進むにつれ、互いの心情が次第に溶け合っていきますが、それは、色の混ざり合いで表現してみました。
プリントに描き入れた後、クロムブックでも色を塗って友達と共有し、自分の感じ方と比べてみました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)季節のスケッチ

本校舎、分校舎ともに、やさしい色合いののアジサイが心を和ませてくれます。
今年も大輪の花が咲きました。
本校にお越しになった際には、豊かな自然にも目を向けてみてください。
多くの気付きが楽しめることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)活動の様子(2)

朝、校舎に足を踏み入れると、とてもよい香りが漂っていました。
「やったー、今日の給食はカレーライスだ」
子どもたちの誰もが、そのように思ったはずです。
毎日提供されるおいしい給食の中でも、カレーは特に人気のあるメニューです。
お昼の時間に各教室にお邪魔をすると、みんなとてもよい笑顔を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*食育メモより・・・ふかしとうもろこし。
*夏野菜の代表・・・ズッキーニ。

7月4日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*夏野菜のカレーライス
*大根ごまサラダ
*ふかしとうもろこし
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 鶏肉      岩手
 下中玉ねぎ   小田原
 にんにく    八王子
 生姜      高知
 人参      千葉
 じゃがいも   八王子
 なす      八王子
 ズッキーニ   八王子
 大根      八王子
 きゅうり    八王子
 キャベツ    八王子
 
 今日の献立から・・・夏野菜のカレーライスです。
 今日のカレーライスは宮下副校長先生の応援メニューです。
 給食でも人気のメニューの一つです。旬の野菜をふんだんに使ったカレーライスは食欲
 をそそり元気になりますね。

7月3日(月)活動の様子

 早いもので、もう七月。
 今日の日差しは、まだ梅雨も明けていないのに、もうすっかり、真夏の時期と同じ熱量を帯びていました。
 1年生は、朝顔の花で色水を作って楽しみました。
 それぞれが、あさがおの花をよく揉んでから、ビニール袋に入れた後、水を注ぐと、花びらの汁が水に溶け、淡い色彩の綺麗な色水ができました。
 希釈する水の量により濃度が変わり、色合いの違いがありました。
 生活科のこうした学習は、上級生で学ぶ、理科の酸性やアルカリ性の水溶液の勉強内容へと結びついていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*ごはん
*さばの竜田揚げ
*野菜のおかか和え
*ゆばとわかめのすまし汁
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 生姜      高知
 小松菜     八王子
 もやし     栃木
 人参      千葉
 長ねぎ     千葉
 えのき     長野
 さば      

 今日の献立から・・・さばの竜田揚げです。
 今日のさばの竜田揚げは増本副校長先生の応援メニューでした。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

教育課程

年間行事予定

部活だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

家庭との連携

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針