7/4 5年 体育「水泳」
5・6時間目に、5年生が大プールにて体育「水泳」の学習を行いました。今日で3回目の水泳。プールサイドでバディを確認後、準備運動からシャワー、水慣れ。その後メインの活動。けのび、クロール、バタ足を「25mの長さ」「バディ」を活用して泳ぐ練習が始まりました。お手本の子供たちの試技をみんなで見て、動きのこつを学びました。
その後バディで泳ぐ役・サポートする役を交互に行い、1人で泳ぎきることが難しい子供たちでも、25mを泳ぐ体験ができました。また1つ1つの動きを細分化して反復練習したことで、練習量も数多くこなすことができました。 つくし学級 国語 言葉の仲間外れはどれクイズ
言葉の仲間を集めて4択のクイズを作りました。「てんとうむし、かまきり、金、くわがた、仲間はずれはどれでしょうか。」「金です。理由は、虫ではないからです。」というようなやりとりをしました。作った問題を発表したがる子供たちが多く、正解するたびに盛り上がりました。
つくし学級 学級活動 お楽しみ会に向けて
来週のお楽しみ会に向けて、何をしたいのか学級で話し合いをしました。司会役に6年生が進んで立候補して、話をまとめてくれました。来週が楽しい会になるように、みんなで盛り上げていきましょう。
7/4 6年 体育「水泳」
3、4時間目に、6年生が大プールにて体育「水泳」の学習を行いました。基本的な泳法を身に付けている児童が多く、25mプールを往復して練習できる環境を存分に生かした運動を行いました。子供の体力や泳力に合わせて取り組んでいた姿が印象的です。
合間に休憩を入れながら、2時間の水泳の時間をみっちり練習することができました。 7/4 1・3・5年 読み聞かせ
朝の時間に、1−1、1−2,読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。学年に応じた絵本を選んでくださり、子供たちも最後まで集中して聴いている姿が印象的でした。本のタイトル「くまのこうちょうせんせい」「かいじゅうたくはいびん」というネーミングも、子供の心をくすぐるものだったようです。
7/3 全学年 全校朝会
朝の時間に、7月の全校朝会が行われました。校長先生からは「会食」という字をもとに、今日から由井第三小で対面での給食が始まる話がされました。席を同じくしてご飯を共にすることの良さについて、コロナ禍の静かなレストランの話と比較しながら、話がありました。
生活指導の先生からは7月の生活目標について話がありました。「身の回りの整理整頓をしよう」と、あと3週間に迫った夏休みの前に、教室の机周りをはじめ自分の持ち物について、整理していきましょうというお話でした。 7/3 全学年 給食の時間4
本日から対面による給食が始まりました。学級によって対面の作り方は様々ですが、お互いの顔を見ながらの給食は、子供たちの笑顔が随所に見られ、温かな雰囲気に包まれていました。
7/3 全学年 給食の時間3
本日から対面による給食が始まりました。学級によって対面の作り方は様々ですが、お互いの顔を見ながらの給食は、子供たちの笑顔が随所に見られ、温かな雰囲気に包まれていました。
7/3 全学年 給食の時間1
本日から対面による給食が始まりました。学級によって対面の作り方は様々ですが、お互いの顔を見ながらの給食は、子供たちの笑顔が随所に見られ、温かな雰囲気に包まれていました。
7/3 全学年 給食の時間2
本日から対面による給食が始まりました。学級によって対面の作り方は様々ですが、お互いの顔を見ながらの給食は、子供たちの笑顔が随所に見られ、温かな雰囲気に包まれていました。
|