昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

5/12 6年 音楽

今週から6年生の音楽では、リコーダーを使っています。指の位置や音階を確かめながら学習を進めていました。みんなで音を出してみると、音を聞いた音楽の先生から「綺麗な音が出ているね。」と褒められていました。
画像1 画像1

5/12 交通安全協会の皆さん 朝の登校見守り

内閣府「春の全国交通安全運動」を受け、地元の交通安全協会の皆さんが、本校周辺の通学路に立ち(稲荷橋・北野街道沿い白山通り下の信号・つくり坂下の信号)、通学する児童の見守りを行ってくれています。

白山通り下の信号や白山通り途中には、毎日安全ボランティアの方が立ってくれています。お二人とも10年以上、由井三の子供たちのために続けてくださっています。さらに今日は、地元駐在所の警察の方の姿も一緒に見守ってくださいました。

児童の中には、交通安全協会の方や安全ボランティアの方に「ありがとうございます!」とあいさつできる子がいます。感謝の気持ちを伝えられ、相手も自分も気持ちよい1日がスタートできる温かな雰囲気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 2年 生活科

生活科の学習で、畑に野菜の苗を植えました。
3種類の苗を友達と協力して植え、クロームブックで写真を撮りました。
「早く大きくなってほしいな。」「早く収穫したいなぁ。」とウキウキしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 3,4年生 遠足に向けて

 来週の木曜日に、3,4年生は、遠足で高尾山に行く予定です。
 高尾山への遠足は、たてわり班での行動になるので、今日は、班ごとに集まって、目標を話し合って決めたり、並ぶ順番を決めて歩く練習をしたりしました。話し合いでは、4年生がよくリードをする姿が見られ、来週の本番が楽しみになりました。
 よい天候の中、春の高尾山を楽しめる1日にしたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科見学8

画像1 画像1
14時50分、八王子インターを降りました。

6年生社会科見学7

科学技術館での見学を終えて、帰途につきます。通り雨に少し当たりましたが、傘をさすほどでもなく、大丈夫でした。13時55分武道館前駐車場をバスで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科見学7

午後は、科学技術館の見学です。まもなくスタートします。
画像1 画像1

6年生社会科見学5

北の丸公園に到着しました。予定より少し早くお昼ご飯をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 3年 算数「3けたのたし算」

3つのグループに分かれての算数の学習も2ヶ月目になりました。授業では黒板や大型ディスプレイを使い、子供たちの理解が深まるような工夫がされていました。

算数ノートを大画面に映し出すことで、先生のノートの使い方を見ながら視写することができます。今回のようなノートのマス目を正確に確認する筆算を場面では、とても効果的に活用することができています。
画像1 画像1

6年生社会科見学4

予定通り国会議事堂に到着できました。他にも多くの学校が来てます。これから見学です。みんなワクワクしてます。しっかり見て学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科見学3

画像1 画像1
高井戸インターを過ぎて、渋滞に入りましたが、車はゆっくり流れてます。

6年生社会科見学2

画像1 画像1
八王子インターから中央道に乗りました。渋滞状況は、想定内の程度のようです。国会クイズをしながら、楽しく過ごしてます。

6年生社会科見学

6年生は、社会科見学に出発です!国会議事堂と科学技術館の見学です。今日一日の様子を時々、こちらでお知らせしていきます。中央道集中工事のため混雑が予想されますが、元気に行きたいと思います。保護者の皆様には、朝からお弁当の御準備、ありがとうございました。
画像1 画像1

5/10 6年 国語

6年生は国語で随筆について学習をしています。日常で起こる様々な「迷う」事例を通して、筆者がどんな想いを伝えてたいかを考えました。教科書の文章をしっかりと目で追って読んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1

5/10 5年 外国語「自己紹介をする I have many yo-yos.」

5時間目に、5−1にて外国語の授業が行われました。テンポの良い英語での挨拶から始まり、先生の質問に対して自分の体調や天気の言い方をクラスで言うことができました。今日は「自己紹介をしよう」という目標に向かった学習に取り組み、月の英語での言い方を確認した後に「When is your birthday?」の質問に対して「My birthday is on・・・」と英語で答える活動にチャレンジ。さらに「What do you want for your birthday?」と自分の欲しいものを英語で言う練習を、ペアで行いました。

みんなで英語を学ぼうとする雰囲気の中で、外国語を聞く、話す、書く、読む4技能について、バランス良く学んでいた学級の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 5年 道徳「見えた答案」

4時間目に、5−2にて道徳の授業が行われました。「みんなは、最近正直にできなかったことはありますか?」という問いから、今日の道徳教材「見えた答案」を読んでいきました。主人公の葛藤、思いに触れながら、正直・誠実な気持ちをもつことの大切さについて学ぶことができました。
画像1 画像1

5/9 1年 算数「なんばんめ」

3時間目、1−2で算数「なんばんめ」の授業が行われました。前の授業の復習をした後、1列に並べた動物のイラストを見ながら「ねこさんはなんばんめにいるでしょう」という問いから、正しく順番を伝えるには左右どちらかを基準にする必要に気付かせ、板書をノートに視写した後には、学んだことを使って絵合わせゲームに取り組みました。たくさんの子供たちが元気よく挙手したり、正解した友達に拍手をしたりする姿が印象的でした。
画像1 画像1

5/9 4・5・6年 学力定着度調査

4年生以上を対象に、八王子市学力定着度調査が実施されました。1時間目に国語(40分)、2時間目に算数(40分)。国語では音声CDによる聞き取り調査が含まれたり、算数ではものさしやコンパスなど道具を操作する調査もありました。子供たちは最後まで粘り強く取り組むことができました。

結果は2学期に戻ります。今後の学力向上につなげていけるよう、学校でも取り組みを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 6年

今日の朝の時間に、6年生が体育のために着替えを行っていました。その更衣室の前には、きれいに上履きが並べられていました。さすが、最高学年です。靴を揃えることが身に付いています。
画像1 画像1

5/8 全学年 こころの日「友達の日」2

由井第三小では、道徳教育の一環として毎月1回「こころの日」という時間を朝の時間に設定し、テーマ(道徳的価値)について考える時間をとっています。

今日のテーマは「友達の日」。道徳の教科書を使ったり、子供たちの話をきっかけに話をふくらませたり、絵本の読み聞かせをしたりしながら、各学級それぞれ『友情、信頼』について学びを深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新着文書

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

PTAより

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料

新入学のご案内

SC

150周年

タブレットを使うときのやくそく

生活時程表

由井三小のやくそく

生活指導

学力向上

CC大作戦

ゆいさんひろば

給食レシピ

学校施設開放使用予定表

夢大地の会

【八王子市】学校施設利用

【学校】学校施設利用

PTA広報誌やまびこ