4月25日 いくつ?の学習(1年生)
具体物を操作しながら数で表すことの理解につなげています。
4月25日 準備運動はラジオ体操!(6年生)
ラジオ体操は、本格的に行うと体に心地よく、運動量もあります。
秋の運動会で6年生は、見本のラジオ体操を見せてくれそうです! 4月25日 自分のお城(3年生)
お城を題材に平面作品を描いています。
和風、洋風、お菓子(^▽^)/のお城など、自分のお城をいきいきと表現しました。 4月25日 実験で実感(6年生)
物の燃え方を実験することで、炎の温度が場所によって変わるのか、炎はどのように燃えていくのか、などなど実感を伴ってわかってきました。
4月25日 今朝も元気に(1年生)
国語の文づくりで活発に発言しています!
4月25日 今朝も元気に(4年生)
さあ、今日も学校での学習が始まります!
音楽室では、合図ですぐ反応する学習ゲーム的活動をして心も身体もアタマもよい目覚めの状態になりました! 〜4月25日(火)の給食〜・わかめご飯 ・厚焼き卵 ・呉汁 ・きゅうりと大根の南蛮漬け ・牛乳 「今日は日本各地に伝わる郷土料理である呉汁を作りました。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを味噌汁に入れたものです。」 4月24日 今週の校庭2(昼休み)
1年生の遊びを6年生が教えてくれたり、楽しませてくれたりもしています。
4月24日 今週の校庭1(昼休み)
いろいろな遊びを楽しんでいます。
4月24日 調査する社会(3年生)
学校の屋上から見える事象から調査する課題を発見しています。
東西南北を比較して、共通することや違いはあるかな? 4月24日 校庭でスケッチ(図画工作)
子供たちが「いい」と感じる校庭の様子をスケッチしました。
みんな校庭のどんな、なにがお好みかな(^▽^)/ 4月24日 追究する社会(5年生)
台湾と沖縄諸島の地図をもとに「どこからが日本?」という投げかけで、子供たちの追究の心に火が付きました!
〜4月24日(月)の給食〜・たけのこごはん ・ちくわの二色揚げ ・きんぴらごぼう ・わかめのすまし汁 ・牛乳 「今日は春が旬のたけのこを使って、たけのこごはんを作りました。」 4月21日 離任式3
会の終わりは、大きな拍手で見送りました。
その後も交流は続き、卒業した中学生も来てくれました(^▽^)/ 4月21日 離任式2
子供たちは心を込めてお別れをしました。
4月21日 離任式1
これまで学習や生活、給食でお世話になった先生と久しぶりに会いました。
4月21日 体育の様子2
6年生 体つくりの運動
4年生 ハードル走 です。 楽しく活動しています。 4月21日 学習の様子1
1年生 防災頭巾の使い方
6年生 点対称・線対称の学習 1年生 ひらがなの学習 です。 熱心に取り組んでいます。 4月21日 あいさつを伝えます
6年生は、1年生に気持ちを込めたあいさつを伝えてくれています!
〜4月21日(金)の給食〜・カレーライス ・野菜とツナのサラダ ・りんごヨーグルト ・牛乳 「今日はみんなの大好きなカレーライスです。子供たちもたくさん食べてくれました。」 |