ふれあい講座(民謡踊り)
7月1日(土)
民謡踊りの様子です。 踊りを覚えるのが早く、講師の先生方から「スゴイ!」とお褒めのことばをいただいていました。 夏休み(8/19、20)の西三町会のお祭りでは、二中生もふれあい講座で教えていただいた太鼓と踊りに加わり、地域の行事を盛り上げてもらいたいと思います!! 地域のみなさま、ご指導ありがとうございました。第2回ふれあい講座(9/2)もどうぞよろしくお願いいたします。 ふれあい講座(和太鼓)
7月1日(土)
和太鼓の様子です。 順番を待っている時間も横で練習し、一生懸命取り組んでいました。 夏休みも練習して、8/19(土)〜20(日)に二中のグランドで開催される西三町会の夏祭りで実際に太鼓をたたく計画もあります。 今からとても楽しみです! ふれあい講座(柔道)
7月1日(土)
柔道では、受け身など基本的な動きを教えていただき、投げ技にチャレンジしました。 休憩時間にも積極的に先生のところへ質問に行き、前回り受け身について教えていただいていました。 とても充実した時間となりました。9月のふれあい講座が待ち遠しいです! ふれあい講座(剣道)
7月1日(土)
剣道の様子です。竹刀の持ち方から教わり、実際に竹刀をふってみました。思った以上に難しかったですが、くり返しふっていくと少しずつとうまくふれるようになりました。かなりの回数ふりました! 受講者の中には経験者もいて、別メニューで稽古をしていただきました。とてもかっこよかったです! ふれあい講座(囲碁)
7月1日(土)
長年お世話になっている3人の講師の先生から囲碁(基礎編)を教えていただきました。囲碁の歴史や囲碁が盛んに行われている国などについてもお話いただきました。 囲碁の入門(簡単な陣取り)を行いましたが、「みんなとても覚えがいい」と褒めてくださいました。9月はさらに上達することでしょう。楽しみですね。 ふれあい講座(大正琴)
7月1日(土)
大正時代につくられた「大正琴」の体験も行いました。 ピックで弦を弾いて音を出します。 大正琴を知らない人も多いのではないでしょうか。貴重な経験をさせていただきました。 ふれあい講座(箏)
7月1日(土)
箏(こと)の体験の様子です。 音楽の授業でも箏を扱いますが、先生から丁寧にじっくりと教わることができました。 みんなであわせて、曲をひけるようになると楽しさがぐっと増します。9月のふれあい講座も楽しみです。 ふれあい講座(お手玉)
7月1日(土)
伝統文化の「お手玉」も教えていただきました。 まずは、お手玉をつくるところからスタートです。 針に糸を通すところから丁寧に教えていただきました。 自分でつくったお手玉で使って、昔の遊びを教えていただきます。 ふれあい講座(サッカー)
7月1日(土)
サッカーは、二中のグランドで行いました。 唯一の屋外で行う講座でした。みんなで楽しくウォーミングアップを行っていると雨がポツリ、ポツリ・・・。 ウォーミングアップ終了後は、1〜3年生の縦割りでチームをつくり、みんなで声をかけ合いながらゲームを楽しみました! ふれあい講座(ダブルダッチ)
7月1日(土)
ダブルダッチは第九小学校の体育館で実施しました。 講師の先生の指導によりどんどん跳べるようになり、もっとやりたいという気持ちになりました。 先生がお手本を見せてくださったときには、思わず「わぁー」という声が上がりました! みんなで一生懸命チャレンジし、とても楽しい時間となりました。 ふれあい講座(写真教室)
7月1日(土)
写真教室では、写真の撮り方のポイントを教わり、浅川に出かけて写真撮影を行いました。天気が良くなかったところが残念ですが、楽しい体験をさせていただきました。 撮影した写真の中の代表作数点を「あさかわ写真コンクール」に応募します。結果が楽しみですね。 ふれあい講座(手話)
7月1日(土)
手話での体験の様子です。 「あいうえお」から丁寧に教わりました。みんな手話ができるようになろうと一生懸命取り組んでいました。 手話で自己紹介もしました。 ふれあい講座(ネオテニス)
7月1日(土)
ネオテニスは中野北小学校の体育館をお借りして行いました。 小学校もこのふれあい講座をサポートしてくださっています。ありがたいですね。 ネオテニスはバドミントンのラケットを使って、スポンジボールでテニスをします。 ペアで対戦し、とても盛り上がっていました! ふれあい講座(卓球)
7月1日(土)
第1回ふれあい講座が行われました。(14講座) 地域の方を講師としてお招きし、普段なかなかできないことを体験させていただきました。卓球は楢原小学校の体育館をお借りして実施しました。 6人の講師の方に丁寧に教えていただき、卓球をみんなで楽しむことができました。 |
|