ふれあい講座(サッカー)
7月1日(土)
サッカーは、二中のグランドで行いました。 唯一の屋外で行う講座でした。みんなで楽しくウォーミングアップを行っていると雨がポツリ、ポツリ・・・。 ウォーミングアップ終了後は、1〜3年生の縦割りでチームをつくり、みんなで声をかけ合いながらゲームを楽しみました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(ダブルダッチ)
7月1日(土)
ダブルダッチは第九小学校の体育館で実施しました。 講師の先生の指導によりどんどん跳べるようになり、もっとやりたいという気持ちになりました。 先生がお手本を見せてくださったときには、思わず「わぁー」という声が上がりました! みんなで一生懸命チャレンジし、とても楽しい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(写真教室)
7月1日(土)
写真教室では、写真の撮り方のポイントを教わり、浅川に出かけて写真撮影を行いました。天気が良くなかったところが残念ですが、楽しい体験をさせていただきました。 撮影した写真の中の代表作数点を「あさかわ写真コンクール」に応募します。結果が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(手話)
7月1日(土)
手話での体験の様子です。 「あいうえお」から丁寧に教わりました。みんな手話ができるようになろうと一生懸命取り組んでいました。 手話で自己紹介もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(ネオテニス)
7月1日(土)
ネオテニスは中野北小学校の体育館をお借りして行いました。 小学校もこのふれあい講座をサポートしてくださっています。ありがたいですね。 ネオテニスはバドミントンのラケットを使って、スポンジボールでテニスをします。 ペアで対戦し、とても盛り上がっていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい講座(卓球)
7月1日(土)
第1回ふれあい講座が行われました。(14講座) 地域の方を講師としてお招きし、普段なかなかできないことを体験させていただきました。卓球は楢原小学校の体育館をお借りして実施しました。 6人の講師の方に丁寧に教えていただき、卓球をみんなで楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|