昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

6/22 全学年 たてわり班活動2

給食後20分間、体育館や校庭(雨天のため)で、たてわり班活動が行われました。体育館ではドッジボールやおにごっこ、教室ではフルーツバスケットや伝言ゲーム、だるまさんが転んだなど工夫して遊ぶことができました。急遽室内遊びになったにも関わらず、6年生のリーダーは集合をさせてから遊びの説明を行い、下級生が楽しく遊ぶための声かけをしていました。頼もしい最上級生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 全学年 たてわり班活動1

給食後20分間、体育館や校庭(雨天のため)で、たてわり班活動が行われました。体育館ではドッジボールやおにごっこ、教室ではフルーツバスケットや伝言ゲーム、だるまさんが転んだなど工夫して遊ぶことができました。急遽室内遊びになったにも関わらず、6年生のリーダーは集合をさせてから遊びの説明を行い、下級生が楽しく遊ぶための声かけをしていました。頼もしい最上級生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 6年 総合「日光について調べよう」

1時間目に、6−1にて総合「日光について調べよう」の学習が行われました。来月の移動教室に向けての事前学習として取り組んでいます。日光東照宮や戦場ヶ原や華厳の滝など、歴史的建築物や豊かな自然環境について調べたことを、クロームブックにまとめ始めていました。クロームブックを使いこなしている姿が、印象的でした。
画像1 画像1

6/22 5年 国語「町のじまん」をすいせんしよう

1時間目に、5−2にて国語 「『町のじまん』をすいせんしよう」が行われました。「由井三(八王子)の自慢とは?」と子供たちに投げかけると、様々なものがでてきました。高尾山・中西ファーム・磯沼牧場・八王子まつり・桜まつり・滝山城・いちょうまつり・八王子ラーメン・ゆうやけこやけの里・・・・その後子供たちはクロームブックを使い、自分の課題について調べ学習を始めました。

子供たちが推薦したい「町のじまん」とは何か、発表が楽しみです。
画像1 画像1

6/22 5年 図工「絵の食でスケッチ」

1時間目に、5−1が図工室にて「絵の具でスケッチ」の学習に取り組みました。1枚の画用紙の上に様々な文房具を書き、その1つ1つに絵の具を乗せて鮮やかに仕上げている様子が見られました。1人1人が楽しみながらも課題意識をしっかりもって取り組んでいる姿が印象的でした。

画像1 画像1

6/21 4年 ゴーヤとヘチマの観察

 1時間目、4−1でゴーヤとヘチマの観察をしました。雑草を抜き、クロームブックで成長の様子を撮影しました。
画像1 画像1

6/21 2年 体育「水遊び(水泳)」

3・4時間目に、学年で合同体育「水遊び(水泳)」を行いました。今年初のプールでの学習は、教室で約束したことを確認するところから始まり、準備運動、温水シャワーとプールに入る準備を進めました。

その後、いよいよ入水。先生の指示に合わせて徐々にプールに入りました。2年生は全員が一斉にプールに入り、いるかなど動物のまねっこ水慣れ遊びを楽しみました。慣れてきた後はプールの両端を使い、歩いたり走ったりしたり、壁を蹴ってバタ足で水の中を進む学習に取り組みました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 全学年 短縮4時間授業

今日は短縮4時間授業です。朝の時間はいつもより10分短いため、各クラスともに連絡事項をてきぱきと伝えている様子が見られました。1−2、2−2では虫探しの最終確認をしていました。今日の下校時刻は13:00頃になります。
画像1 画像1

6/21 1年・2年・つくし 生活科「虫探し」

1・2時間目に、1−2と2−2がペアとなって、虫探しに出かけました。場所は桑の木広場、校庭のすぐ隣の湯殿川沿いの原っぱです。虫取り網と帽子を用意し、思い思いに虫を探し、追いかけている姿が印象的です。

2−1、2−1は23日(金)に虫探しを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 4年 国語「リーフレットを作ろう」

 1時間目4−2、国語でリーフレットの作成に取り組みました。社会の水の学習で調べたことをまとめています。集中して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つくし音楽 楽器練習

高学年ではリコーダーを、低学年ではトーンチャイムを教室を分けて練習しています。動揺の「うみ」の一部を演奏できるようになってきました。発表では一つの教室に集まり、練習の成果を見せ合いました。譜面全部を演奏できるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 1年 体育『水遊び(水泳)』

1・2時間目に、学校プールにて今年初の水遊び(水泳)が行われました。前日の着替えの練習を生かしてスムーズに準備ができた後は、学校プールへ。安全確認の後、シャワー。由井三のプールシャワーは人感式のセンサーが付いた温水シャワーになっており、子供たちは温水を浴びてから再びプールサイドへ向かいました。

その後、いよいよ入水。プールに入る順番と笛の指示について丁寧な説明があり、1つ1つ確認しながらプール内での学習を進めることができました。今日は気温も高く、水泳学習が良いスタートを切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 3年・4年・6年・つくし 読み聞かせボランティアさん来校

朝の読書時間に、今年初の読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせが行われました。5人の方々が3−2、4−1、6−1、6−2、つくし学級に分かれ、お持ちになった本を子供たちに読み聞かせてくださいました。子供たちは興味津々に物語を聞き、その世界に入り込んでいるようでした。

今年度読み聞かせボランティアの方は17名いらっしゃいます。読み聞かせを通して子供たちが本に親しみ、豊かな心が育つきっかけになってくれれば良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 2年 町たんけん

2年生は町たんけんに出かけました。磯沼牧場さんで、牧場のこと、牛のことなどたくさんのことを教えてもらいました。「磯沼牧場には牛が何頭いますか。」その質問の答えに、子供たちはとても驚いていました。今日学んできたことを話題に、ぜひご家庭で話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 夏の始まり

 中休みにクワガタを熱心に観察している児童がいました。
もう夏がすぐそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 教職員 OJT「民舞と工夫した体育授業」

放課後、体育館にて教職員が講師となったOJTが行われました。今日は2人の教員が講師となり、それぞれの教育実践を元にしたOJTを進めました。1つめは「民舞」。日本の民舞についてのレクチャーを受けた後、1つの民舞について実際に踊り体験をしました。岐阜県の『郡上踊り 春駒』を、教員で輪になって踊りました。この日本三大祭りを、いつか由井三で踊る日が来るかもしれません。

もう1つは、体育授業での進め方について、実技講習がありました。準備運動指導のこつ、頭の体操ゲーム、走る活動のドリル活動とリレー指導について、講話を交えて教員が積極的に動く研修が行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 3年 算数「10でわるわり算」

1時間目に、各少人数クラスにて算数の授業が行われました。大画面でノートの書き方を示したり、黒板に具体物を掲示したりしながら子供たちが答えへのイメージを持ちやすくする工夫があり、子供たちも一生懸命問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

6/19 1年生 体育「水遊び(水泳)」

1時間目に、1年生合同で水泳学習に向けての服の着替え練習を行いました。1組に女子、2組に男子が集まり、予め持ってきた水泳道具バッグを取り出し、水着に着替えること、元の服に着替えることを行いました。1人1つの机の上にバッグを置き、先生の指示のもとで1つ1つ確認しながら、明日以降の準備をすることができました。

次回の水泳日に、いよいよプールに入ることになります。子供たちは小学校のプールを楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1

6/19 全学年 保健給食集会「おはし名人になろう」

朝の時間に、保健給食委員会によるオンライン集会がありました。

予め委員会で作成したクイズ映像を各クラスで視聴してもらい、楽しみながらおはしの使い方について意識を高めてもらうように制作されていました。映像出演・音声出演した子供たち共にとてもよく頑張っていました。

1 正しいおはしのもちかたは、どれでしょうか?
2 正しいおはしのつかいかたは、どれでしょうか?
3 正しくないおはしのつかいかたは、どれでしょうか?

やってはいけないおはしのつかいかた:まよいばし・よせばし・はしわたし


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3年 音楽「リコーダーの学習」

 6月から始まった音楽のリコーダーの学習も2週間が経ちました。「シ」「ラ」「ソ」まで吹けるようになりました。先日は、「シ」から「ソ」に指を変えたり、「ラ」と「シ」を交互に演奏したりする練習をしました。難しくなっても、焦らず、そーっと音を出すことができました。最後は伴奏に合わせて演奏することにも挑戦しました。これからの上達が楽しみです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

新着文書

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

PTAより

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料

新入学のご案内

SC

150周年

タブレットを使うときのやくそく

生活時程表

由井三小のやくそく

災害時情報掲示板

生活指導

学力向上

CC大作戦

ゆいさんひろば

給食レシピ

学校施設開放使用予定表

夢大地の会

【八王子市】学校施設利用

【学校】学校施設利用

PTA広報誌やまびこ