6月8日(木)非常時危機対応訓練 4

画像1 画像1
危機対応訓練では、様々な状況に対応する必要があります。本当の危機に命を守る対応をし、行動できることを目指します。状況設定を変えながら対応力を高めていきます。

6月8日(木)非常時危機対応訓練 3

画像1 画像1
校長先生からは、「とにかく非難をすればいいという訓練ではなく、自分で考えて対応をすることが大切です。」というお話がありました。

6月8日(木)非常時危機対応訓練 2

画像1 画像1
校庭に集合した人数を確認した後、防災頭巾を脱ぐように指示を出します。

6月8日(木)非常時危機対応訓練 1

画像1 画像1
今月の非常時危機対応訓練は、地震対応でした。地震が起こり、揺れている。自分で自分の身を守る安全姿勢を取る。その後校舎内の安全を確認するまでの避難という流れでした。

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カレーピラフ
・ポテトカルボナーラ
・ミネストローネ
・牛乳

今日のミネストローネで使った玉ねぎは、
すべて楢原小のハピネスファームでとれた玉ねぎです!

栽培委員さんが6月1日に収穫してくれました。
とてもみずみずしく、きれいな玉ねぎでした。

みんなで味わっていただきました。

6月5日 先生たちの学び時間 3

画像1 画像1
様々な意見が出される楽しい教材でした。次回は、模擬授業で子供の立場で考えます。

6月5日 先生たちの学び時間 2

画像1 画像1
2年生の二人の先生が、「きつねのおきゃくさま」のピックアップした段落について、読み取った印象を聞いていきます。

6月5日 先生たちの学び時間 1

画像1 画像1
次の校内研究授業は、2年生からの授業提案です。「きつねのおきゃくさま」で先生たちも学び ました。

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・あじのねぎ塩焼き
・のっぺい汁
・青菜とじゃこのおひたし
・くだもの(バレンシアオレンジ)
・牛乳

アジはおいしくて「味がいい」ことからアジと呼ばれるようになりました。
5月から7月にかけて、初夏が旬の魚です。


体力調査ソフトボール投げ本番 3

画像1 画像1
自分の順番を待ちながら、計測や球拾いなどの仕事も分担していました。

体力調査ソフトボール投げ本番 2

画像1 画像1
計測のフィールドから外れるとアウトなので、先生に向けて投げてごらん、とアドバイスしていました。

体力調査ソフトボール投げ本番 1

画像1 画像1
全学年順番でする、体力調査ソフトボール投げの本番の日です。3年生の様子です。「本番は緊張して、思ったほど投げられなかった。」と、いう声が聞こえてきました。

6月5日(月)

画像1 画像1
・ごはん
・豚キムチ
・中華スープ
・ごまめナッツ

中華スープはみそ味で、野菜がたくさん入っています。

体力調査ソフトボール投げ練習 2

画像1 画像1
明日6月6日(火)に全学年順番に、体力調査のソフトボール投げに取り組みます。1年生が練習しました。

体力調査ソフトボール投げ練習 1

画像1 画像1
明日6月6日(火)に全学年順番に、体力調査のソフトボール投げに取り組みます。1年生が練習しました。

6月5日(月)全校朝会 5

画像1 画像1
音楽に合わせて退場することも、徐々に定着してきています。2年生は歩き方がよく、気持ちのよい退場でした。

6月5日(月)全校朝会 4

画像1 画像1
生活指導の那須先生からは、「雨の日の遊びを工夫するために、安全に楽しく遊べることをクラスで相談して取り組みましょう。」、とお話がありました。

6月5日(月)全校朝会 3

画像1 画像1
校長先生から、「大切な命だから、命ある時間をを大切にしましょう。命ある時間に出会った色々な人たち、友達も大切にしましょう。」と、お話がありました。

6月5日(月)全校朝会 2

画像1 画像1
気持ちのよい朝です。姿勢を正し、構えをつくって始めることができました。

6月5日(月)全校朝会 1

画像1 画像1
週末の雨が止み、今日は全校朝会が校庭でできました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域・保護者の皆様へ

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等