ずこうの学習【1年生】(6月12日)
1年1組の図工の学習の様子です。
ねん土を使ってパン屋さんを開こうと、一生懸命にこねていました。 かいこの学習【3年生】(6月12日)
3年生は総合的な学習の時間で、かいこの学習をしています。
卵から生まれて、だいぶ大きくなってきました。 学習の様子【はちっこ教室】(6月9日)
はちっこ教室の学習の様子です。
マーブリング、上手にできました! 6月9日の給食鶏ごぼうごはん 梅おかかキャベツ 鮭の南蛮漬け けんちん汁 牛乳 6月頃の雨が多く、降る時期を梅雨といいます。 6月頃は、梅の実が熟すことから、入梅と言います。梅は梅雨に入って青梅からうす黄色、赤みがかった黄色へと熟します。熟した梅を収穫し、塩につけて干して梅干しをつくります。 梅雨入りの目安とされる「入梅」は、天気予報がなかった昔、田植えの日を決める上でとても重要でした。 給食では、梅干しをつかった梅おかかキャベツをつくります。梅干しの酸味は、かつおぶし粉を加えることで柔らかい味わいになります。 6月8日の給食キャロットライスクリームソースがけ ベイクドポテト ミネストローネ 牛乳 ミネストローネは、野菜がたっぷり入ったスープです。 子どもたちが食べやすいように、色紙切りにした野菜とベーコンをじっくり煮てつくりました。野菜のうま味がたっぷりつまっています。 6月7日の給食ごはん あじのねぎ塩焼き 豚汁 小松菜とじゃこ炒め 牛乳 あじは、5〜7月が旬の魚です。 あじの名前は、味がとってもおいしいので、あじという名前になったそうです。 給食では、下味をつけたあじにねぎ塩ソースをかけていただきました。 写真1:今日の給食 写真2:焼いたあじをバットにいれている様子 写真3:あじの上にねぎ塩ソースをかけている様子 6月6日の給食ココア揚げパン 豆乳チャウダー わかめサラダ メロン 牛乳 ココア揚げパンに初挑戦してみました! 純ココアにグラニュー糖を混ぜたパウダーを揚げパンにまぶしました。 ココアの苦みを感じた子も大人の味だ〜といって楽しんでくれました。 写真1:今日の給食 写真2:揚げパンにココアパウダーをまぶしている様子 写真3:完成した豆乳チャウダー 6月5日の給食ゆかりごはん いかの七味焼き 変わりきんぴら 田舎汁 牛乳 6月4日は、むし歯予防の日です。 よく噛むことでだ液が出ます。だ液には、むし歯を予防する働きがあります。 給食では、噛むことを意識したメニューをつくりました。 雨の中の登校(6月9日)
今朝は雨が降っています。
子供たちは元気に登校しています。 たてわり班会議5【たてわり班】(6月8日)
第1回たてわり班会議が行われました。
今日は1学期に遊ぶ内容についての話し合いでした。 様々な学年から、たくさんの意見が出されました。 次の遊びの会が楽しみですね。 写真は12・13班です。 たてわり班会議4【たてわり班】(6月8日)
第1回たてわり班会議が行われました。
今日は1学期に遊ぶ内容についての話し合いでした。 様々な学年から、たくさんの意見が出されました。 次の遊びの会が楽しみですね。 写真は10・11班です。 たてわり班会議3【たてわり班】(6月8日)
第1回たてわり班会議が行われました。
今日は1学期に遊ぶ内容についての話し合いでした。 様々な学年から、たくさんの意見が出されました。 次の遊びの会が楽しみですね。 写真は7・8・9班です。 たてわり班会議2【たてわり班】(6月8日)
第1回たてわり班会議が行われました。
今日は1学期に遊ぶ内容についての話し合いでした。 様々な学年から、たくさんの意見が出されました。 次の遊びの会が楽しみですね。 写真は4・5・6班です。 たてわり班会議1【たてわり班】(6月8日)
第1回たてわり班会議が行われました。
今日は1学期に遊ぶ内容についての話し合いでした。 様々な学年から、たくさんの意見が出されました。 次の遊びの会が楽しみですね。 写真は1・2・3班です。 社会科の学習【4年生】(6月8日)
4年3組の社会科の学習の様子です。
安全な水を届けるための水道局の人たちの工夫や努力についてまとめていました。 登校の様子(6月8日)
今朝の登校の様子です。
JA前の横断歩道では、スクールガードリーダーの方が見守りをしてくださっていました。 避難訓練(6月7日)
地震・火災を想定しての避難訓練でした。
1年生にとっては校庭に避難する初めての訓練でした。 みんな、「お・か・し・も」の約束をしっかり守って避難できました。 1年生もがんばりましたが、5・6年生の態度が立派でした。 昼休み(6月7日)
昼休みの校庭遊びの様子です。
5年生は鬼ごっこ。先生も全力で走ります。 いじめ予防授業【6年生】(6月7日)
今日は弁護士の方をお招きして、「いじめ予防授業」の学習に6年生が取り組みました。
一人ひとりが「安心」して「自信」をもって「自由」でいられる(人権が守られている)ためにも、どのように行動したらよいか、発言したらよいか、真剣に考えながら話を聞くことができました。 算数の学習【くわのは】(6月7日)
くわのはCグループの算数の学習の様子です。
今日は長さのたし算に取り組みました。 |