5月24日(水)給食ドライカレー カリカリじゃこサラダ ヨーグルトのピーチソースがけ 牛乳 🎏ひと口メモ 給食のドライカレーは、野菜たっぷりの挽肉カレーをライスにかけて食べます。手作りのカレールウを入れているので甘みがありとろみも出るので美味しく食べることができます。 5月23日(火)給食はち大根おろしスパゲティ 和風ポトフ 焼きりんご 牛乳 🎏ひと口メモ 八王子産の大根を使って大根おろしスパゲティを作りました。 八王子産の「春大根」は、4月から7月上旬に収穫します。品種は、青首大根系の「春子町」「夢ほまれ」というもので夏大根と比べると甘みがありみずみずしいのが特徴です。今日は、春大根をおろしてツナを混ぜて調味しました。スパゲティとの相性抜群です。 5月22日(月)給食お花ごはん ししゃものカレー焼き じゃが芋のおかかバター みそけんちん 牛乳 🎏ひと口メモ お花ごはんは、ごはんに炒り卵とごま油で炒めた小松菜を混ぜてごはんの中にきれいなお花を咲かせました。甘めの卵そぼろは、児童に喜ばれます。 5月19日(金)給食かてめし 鮭の三味焼き 青菜と豆腐のすまし汁 金時豆の甘煮 牛乳 🎏ひと口メモ かてめしは、ご飯にたくさんの具材を混ぜた混ぜご飯でおもてなし料理のひとつです。すまし汁は、昆布と削り節でダシを丁寧にとっています。ダシのうま味がきいているので薄味に仕上げることができます。 5月17日(水)給食五目チャーハン トマトと卵のスープ さかなナッツ 果物(ニューサマーオレンジ) 牛乳 🎏ひと口メモ 魚ナッツは、いりことアーモンドと白ごまを煎って砂糖・しょうゆ・みりんで煮からめてグラニュー糖をふりかけました。いりこは、日本人に不足しがちなカルシウム・カリウム・鉄分などのミネラル類とビタミン類をたくさん含んでいます。 5月16日(火)給食二色丼(鶏そぼろ・炒り卵) キャベツのごまジャコ和え 具沢山スープ 果物(清見オレンジ) 牛乳 🎏ひと口メモ 二色丼は、児童に人気です。 鶏そぼろ肉を甘じょっぱく調味し、甘めの炒り卵と合わせてご飯の上にかけて食べます。青みは、さやいんげんです。 野菜不足を補うためにみそ汁は具沢山にしました。 5月15日(月)給食きなこ揚げパン ワンタンスープ わかめとツナのサラダ 黄桃缶 牛乳 🎏ひと口メモ きなこ揚げパンは、児童に大人気です。 きな粉は、大豆を煎って皮をむいて挽いた粉です。加熱により大豆特有の臭みが抜け香ばしい香りになります。また粉にすることで消化が良くなり大豆の栄養素を効率的に摂取することができます。 5月12日(金)給食八王子ラーメン(つけ麺風 うずらの卵のせ) 青のりフライドポテト りんご缶詰 牛乳 🎏ひと口メモ 八王子ラーメンは、八王子のご当地ラーメンです。 しょうゆ仕立てのスープに刻み玉ねぎをのせるのが特徴です。昭和34年頃に誕生しました。給食では、器が小さいので麺とスープは別だしです。刻み玉ねぎは、仕上げにスープに入れました。つけ麺にして食べてください。 5月11日(木)給食磯ごはん 赤魚の香味焼き 野菜のおかか和え 豚汁 果物(清見オレンジ) 牛乳 🎏ひと口メモ 磯ごはんは、ごはんに青のりとチリメンジャコと白ごまを混ぜました。磯の風味を楽しみます。おかか和えと豚汁で野菜をたくさんとることができる献立です。 5月10日(水)給食切干ビビンバ 中華風卵とコーンのスープ 豆黒糖 牛乳 🎏ひと口メモ ビビンバは、ナムルと甘辛肉をご飯にのせて食べる韓国の混ぜご飯です。彩りも栄養バランスも良くいろいろな味を楽しめます。人気の献立です。 5月9日(火)給食ソフトフランスパン 手作りいちごジャム ポークビーンズ カラフルサラダ 牛乳 🎏ひと口メモ パンが食べやすいようにいちごジャムを作りました。いちごを砂糖だけで煮詰めて仕上げにレモン汁を入れてきれいな色をだしました。甘さは控えめです。 5月8日(月)給食ゆずの香り五目ずし かつおの竜田揚げ どろめ汁 ぐる煮 牛乳 🎏ひと口メモ 今月の和み献立は「高知県料理」です。 高知県は、ゆずの生産量が日本一!また独自の「すし文化」があります。 鰹は、高知県の県魚で今が旬です。 ぐる煮は、野菜を煮た郷土料理で『ぐる』は「仲間・みんな」という意味を持ちます。 どろめは「生しらす」のことです。どろめをみそ汁に加えたものを「どろめ汁」と呼ばれています。 今日は、これらを使った料理です。 郷土料理を大切においしくいただきましょう。 5月2日(火)給食赤米ごはん さわらの照り焼き たけのこきんぴら 端午のすまし汁 果物(ニューサマーオレンジ) 牛乳 🎏ひと口メモ 端午の節句は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。 給食では、まっすぐにすくすく育つ筍と出世魚と呼ばれる鰆を取り入れ、すまし汁に兜型のかまぼこを入れて元気に育ってくれることを願いました。 1年生遠足61年生遠足51年生遠足41年生遠足31年生遠足21年生遠足13・4年生たてわり遠足4 |