体力テスト【1・6年生】(6月22日)
6年生が1年生の体力テストのお手伝いをしてくれました。
長座体前屈、上体起こし、立ち幅とびを優しく教えてくれていました。 学年集会2【5年生】(6月22日)
5年生の学年集会の様子です。
写真は後半、体育館でのドッジボールです。 学年集会1【5年生】(6月22日)
5年生が学年集会を行いました。
1組・2組・くわのは、関係なく、学年みんなで仲よくなることがめあてです。 途中雨に降られる場面もありましたが、校庭・体育館で思いっきり楽しんでいました。 さんすうの学習【1年生】(6月22日)
1年1組のさんすうの学習の様子です。
数図ブロック→図→式にする学習に取り組んでいました。 学習の様子【くわのは学級】(6月22日)
3時間目のくわのは学級の学習の様子です。
4組はタイピング、3組はプログラミング、1・2組は体育でした。 (今日は雨天のためプールには入れませんでした。) そら豆の皮むき4【2年生】(6月22日)
2年生がそら豆の皮むきに挑戦しました。
明日の給食に「ゆでそら豆」として提供される予定です。 写真は2年2組の様子です。 そら豆の皮むき3【2年生】(6月22日)
2年生がそら豆の皮むきに挑戦しました。
明日の給食に「ゆでそら豆」として提供される予定です。 写真は2年2組の様子です。 そら豆の皮むき2【2年生】(6月22日)
2年生がそら豆の皮むきに挑戦しました。
明日の給食に「ゆでそら豆」として提供される予定です。 写真は2年1組の様子です。 そら豆の皮むき1【2年生】(6月22日)
2年生がそら豆の皮むきに挑戦しました。
明日の給食に「ゆでそら豆」として提供される予定です。 写真は2年1組の様子です。 かいこ【3年生】(6月21日)
毎日桑の葉をたくさん食べて、だいぶ大きくなってきました。
はじめての毛筆書写2【3年生】(6月21日)
上手にかけたかな?
写真は3年2組の様子です。 はじめての毛筆書写1【3年生】(6月21日)
3年生、今日は黒いTシャツの子が多いと思ったら、はじめての毛筆書写でした。
道具の扱い方の説明を真剣に聞いて、いよいよ書きます! 写真は3年1組の様子です。 図工の学習【5年生】(6月21日)
5年生の図工の学習の様子です。
板にカラフルな色を塗り、「ふしぎなさんごしょう」を作っていました。 日光移動教室発表会3【6年生】(6月20日)
6年生が日光移動教室の学習のまとめとして、1〜5年生とくわのは学級にスライドを使って発表しました。
日光移動教室発表会2【6年生】(6月20日)
6年生が日光移動教室の学習のまとめとして、1〜5年生とくわのは学級にスライドを使って発表しました。
日光移動教室発表会1【6年生】(6月20日)
6年生が日光移動教室の学習のまとめとして、1〜5年生とくわのは学級にスライドを使って発表しました。
6月20日の給食ごはん 白身魚のみそマヨネーズ焼き 下中たまねぎの肉じゃが もやしのからし和え 牛乳 小田原市の名産品である下中たまねぎをつかった肉じゃがをつくりました。 小田原市と八王子市は姉妹都市で、八王子産の有機肥料をつかった下中たまねぎがつくられています。 海の風と温かい気候により、柔らかくて甘いたまねぎが育ちます。 給食では、肉じゃがにしていただきました。 お肉は、豚バラと豚もも肉をつかいました。 写真1:今日の給食 写真2:切りたての下中たまねぎ 写真3:完成した肉じゃが 6月19日の給食ガーリックフランス 八王子産キャベツのクリームシチュー パプリカのピクルス 牛乳 ガーリックフランスは、調理員さんがフランスパンに浅く切れ込みを入れて、手づくりのガーリックバターをぬってオーブンで焼きました。 ガーリックバターは有塩バターにすりおろしたにんにくとパセリを混ぜたものです。 子どもにも大人にも大人気な調理パンです! 6月16日の給食麦ごはん さばの塩焼き ビーフン炒め みそ汁 牛乳 めざせ!おはし名人週間の最終日です。今日のテーマは「魚の骨をとる」です。 難しいテーマですが、子どもたちは正しいもち方を意識しながら練習してました。 プール開き【5・6年生】(6月19日)
5・6年生も水泳の学習をスタートさせました。
午後は気温も上がり、プール日和になりました。 たくさん練習してほしいと思います。 |