6月21日給食ししじゅうし、ゴーヤチャンプル、もずくスープ、果物(冷凍みかん)、牛乳 今日の給食は沖縄県の郷土料理の和み献立です。 沖縄県は日本の南にあり、暖かい気候を利用して、特色のある農作物が栽培されています。海に囲まれており、離島がたくさんあります。 6月23日は「慰霊の日」です。78年前の6月23日に、太平洋戦争で沖縄県民を巻き込んだ戦いが終結しました。沖縄戦での犠牲者の霊を慰めて、世界の平和を願う日です。 ししじゅうしの「しし」は、沖縄県の方言で、「肉」、「じゅうし」は「炊き込みご飯」という意味の混ぜご飯です。 ゴーヤチャンプルーの「チャンプルー」は、沖縄県の方言で、「混ぜ合わせた」という意味で、豆腐と色々な食材を炒めた料理です。ゴーヤを使うときは、「ゴーヤチャンプルー」と呼びますが、使う食材が変わると「○○チャンプルー」と呼び方も変わります。 沖縄県で作られたもずくは、太くて長く、しっかりとした歯ごたえが特徴です。 もずくの生産量は全国一位で、国内のもずくのほとんどが沖縄県で作られています。給食では、沖縄県久米島産のもずくを使ったスープをいただきます。 プール開き6月20日給食ひじきご飯、竹輪の二色揚げ、すまし汁、野菜のごま和え、牛乳 竹輪の二色揚げは、青海苔入りとカレー粉入りの二種類の衣をつくり、竹輪につけて油で揚げます。緑色と黄色で鮮やかに仕上がりました。もちもちした食感で食べごたえがあります。 一年生の教室で。考えたことを書く。書くことは考えること、です。 九つの取り組みの「か」にあたります。 清掃活動、きれいにし隊、もたくさんのご参加をいただきました。1学期のわいがや、盛況でした。交通安全ボランティアの方々にお越しいただきました。学校公開一日目、セーフティ教室も開きました。6月15日給食ご飯、さばのおろしソース、じゃが芋の味噌汁、野菜のおかか和え、牛乳 さばはDHA・EPAが豊富で栄養価の高い魚です。八王子産の大根をすりおろして、しょう油、みりん、さとうで少し甘めのおろしソースをつくり、焼きたてのさばにかけて食べます。 今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。今日は「骨をとる」に挑戦します。魚は骨があって苦手、という人も多いのではないでしょうか。魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつまんで、身からはがすようにとることです。 委員長が委員会の紹介をしました。第二中学校との交流。6月14日給食ごまご飯、豚肉の生姜焼き、豆腐の味噌汁、五目煮豆、牛乳 豚肉の生姜焼きは甘辛い味付けで、食欲をそそるメニューです。ビタミンBが豊富な豚肉と八王子産の新鮮な玉ねぎをたっぷりと使って、栄養満点です。 今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。今日は「つまむ」がテーマです。はしづかいができると、手先が器用になったり、頭の回転がはやくなる、といわれています。 小さな豆などもつまめるように、はしを正しく持って、正しく動かせるように練習しましょう。五目煮豆で挑戦です! 第九小を美術館にしたい。6年生は日光移動教室の準備中です。図書館から借りた本で学習。6月13日給食あんかけ焼きそば、えのきとわかめのスープ、アーモンド黒糖、牛乳 あんかけ焼きそばは人気の献立です。たっぷりの野菜と豚肉、うずらの卵も入って、具だくさんで栄養満点です。今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。今日は、「はさむ」に挑戦します。麺を食べるとき、はしではさんでいても器に口を近づけて食べてしまう人がいます。これは「犬食い」といわれる、お行儀の悪いことです。はしで上手に麺をはさみ、口元まで運んで食べましょう。 今日は体力テストの日です。「自分の記録を伸ばすんだよ」と伝えました。 3年生、市役所で授業を受けました。3年生が市役所見学に出かけました。 |