学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

速報 図書の実践、ニュースに

画像1 画像1
先ほど連絡があったのですが、図書の実践が本日のニュースになります。
13時よりTOKYO MXにて!
また情報ありましたら、報告いたします。

電子書籍2(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの読書の様子やインタビューもありました。5年生の時に、社会科の学習で学んだことを思いだしたかな?

電子書籍1(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市では、GIGAスクール端末で図書館の電子書籍の貸し出しをスタートしました。6年生のあるクラスが、電子書籍で朝読書をしている様子を、東京MXTVの方々が取材に来られました。担任もインタビューを受けました。

大型連休も後半へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の大型連休も後半へ。4月から新しいスタートを切って1ヶ月が経ちます。この連休が明けたら、運動会練習も本番へ!
心配なのは太陽が出ている時の日中の暑さ。熱中症対策を講じながら安全に練習を進めていきます。もちろん、普段からの学校生活もしかり!

2023離任式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑が丘離任式では、まず初めに教職員と離任された先生方との挨拶が職員室にて行われます。
その後、体育館にて離任された先生方をお招きし、お別れのセレモニーを行います。全体会はここで終わりなのですが、その後、任意で去られた先生方を教室にお招きして挨拶をいただきます。新5年生は松本先生を図書室にお招きして新しい学校のことや担任されてきた思いについてお話しいただきました。
放課後はサインを貰いたい児童が去られた先生を尋ねます。そのサインは卒業まで大事に保存しておく子、歴代の離任された先生コレクションに加える子などがいます。
私たち教職員にとっての緑が丘小学校は、子供たちがのびのびしていて子供らしく、保護者や地域の皆様が協力的で温かく、そして、何より緑が丘の職場環境がよい素晴らしい学校です。ゆえに、去られる教職員の誰もが、去りがたい気持ちに加えて感謝と思いをもって離任されます。そんな最高の学校です。
私の知る中でそんな学校、どこにもありません。

2023離任式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、離任された先生方の中で、筒井副校長先生、千秋先生、松本先生が戻ってまいりました。
緑が丘の離任式はいつも温かい特別な空気に包まれます。
最後に3人がどんなお話をされたかについては、お子さんにお尋ねください。

クラブ紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のクラブを決めるクラブ紹介集会!
最高学年の6年生がプレゼンテーション!
7つまでの設立ですが、今年度は、

自然
家庭科
ダンス
スポーツ
プログラミング
バドミントン
イラスト

の7つがエントリー!例年とは異なり競争が無く、そのすべて設立となりますが、大切な部員の確保が新たなる課題!より多くの人数で楽しむためにも、自分たちのクラブの良さをプレゼンテーションしました!

本日配布だ!組体のしおり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の高学年表現も組体!
島倉先生がまとめた子供たちとつくる組体がウリです!自分たちでどのような技をやりたいのか、チャレンジしたいのかを事前にアンケートをとり、構成にまとめました。島倉先生が指導の主となる初めての作品。高学年95人の子供たち、そして、指導者は主の島倉先生と担任する石坂先生、初めての高学年ながらコロナ禍の低学年1・2年生を担任してきた林先生、4年生担任から育休代替で引き続き担任のベテランの菅沼先生、草葉の陰から育休の平澤の5人の先生たちを合わせて100人でつくる組体です!

完成をお楽しみに!

石坂先生 日光の下見3

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは陽明門。数年前まで改修工事でしたが、今ではこのようにそびえる姿が見られます。ひぐらしの門と言われるほど、千体を超える彫刻がほどこされています。一日中見飽きないという意味です。
運動会が終わればいよいよ日光の準備です!

石坂先生 日光の下見2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さきたま古墳は公園になっていて、このように古墳を登ることができます。

2枚目は足尾銅山です。最近は日光江戸村の方へ行っているので訪れていませんが、ここではトロッコに乗って洞窟探検と博物館鑑賞が体験できます。

3枚目は奥日光の源泉近くにある湯元の足湯。場所によっては高温すぎて長くつかれないほどです。

石坂先生 日光の下見1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生担任の石坂先生は今週の4月25日、26日で日光の下見に!

一枚目は奥日光の源泉を囲む木道です。湧き出る硫黄泉、ここでコインの変色実験ができます。

二枚目は奥日光ハイキングの様子。あいにくの雨でとても歩きにくい道のりでしたがなんとかゴール。今年は戦場ヶ原への木道も直されているようです。

三枚目は奥日光の湯滝。湯の湖から流れ出ています。

林先生の姫木平下見3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の下見は、鷹山ファミリー牧場より!
この大きなトラクターの荷台に乗って、山道を往復します。普段は、山道の斜面で収穫したキャベツの運搬用です。

3枚目は乳搾りをさせてくれる牛さん。産業動物であるこの牛さん。一生を人のために尽くします。牛乳の生産、子牛の出産、ミルクが出なくなったら肉牛へと代わります。人のために生まれて、人のために役に立つ動物もいる。そんないのちのお話を飼育員さんからいただく予定です。

林先生姫木平下見 2

画像1 画像1
画像2 画像2
車山高原はまだ雪が残っています。昨日の雨でぬかるむハイキングコースを下見です。

5年 林恒樹先生、姫木平実踏へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

卒業生の写真販売

画像1 画像1
画像2 画像2
前6年生担任の澤崎・平澤より連絡です卒業生保護者の皆様、このブログは卒業式前に配布したWEB写真販売のお知らせについてです。販売の期限がいよいよ締め切りに迫ってまいりました。一斉配信メールでも御案内させていただきます。      澤崎恭大・平澤彬

3、4年生遠足5

画像1 画像1
これから昭和記念公園を散策しながら、バスに向かいます。

3、4年生遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当おやつの後は、もちろん遊びです。
それにしてもタフだなぁ。

3、4年生遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからお昼です。
歩き疲れてクタクタです。
さぁ、お弁当を食べてチャージ。

3、4年生遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事到着しました。

3、4年生遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の挨拶後、出発です。
行ってきまーす。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30