1月16日災害時情報掲示板訓練実施しました。御協力ありがとうございました。

引き渡し訓練(保護者連携型危機対応訓練) 4

画像1 画像1
保護者の皆さんは、続々と教室の前で引き取れるように準備してくださいました。

引き渡し訓練(保護者連携型危機対応訓練) 3

画像1 画像1
校舎内の安全を確認した後という想定で、教室内での引き渡しの準備をしました。校舎内は耐震補強工事をしているとはいえ、ガラスの飛散や棚の倒壊があるかも知れないからです。

引き渡し訓練(保護者連携型危機対応訓練) 2

画像1 画像1
校長先生から、大きな地震が起きたときの「命を守ること」についてお話がありました。

引き渡し訓練(保護者連携型危機対応訓練) 1

画像1 画像1
いつ起こるか分からない災害のに早く準備することは大切だと考え、4月中に引き渡し訓練(保護者連携型危機対応訓練)を実施しました。震度5弱の地震が起こり校庭に避難することからです。

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・とりの唐揚げ
・筑前煮
・からしあえ
・牛乳

今日は大人気メニューの唐揚げでした。

中休み運動遊びでシャトルラン 3

画像1 画像1
中休み運動遊びは、子供たちも興味をもっているので、多くの子供たちが集まりました。

中休み運動遊びでシャトルラン 2

画像1 画像1
シャトルランは、体力テストの種目にもあります。本番に向けて、体験するとリズムを聞きながらペースを上げることにも慣れてきます。

中休み運動遊びでシャトルラン 1

画像1 画像1
4月28日の中休み運動遊びでは、シャトルランを楽しみました。

朝の読み聞かせ開始 7

画像1 画像1
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。次回も、よろしくお願いします。

朝の読み聞かせ開始 6

画像1 画像1
子供たちの真剣に聞く姿をほめていただきました。子供たちもお礼をしっかりお伝えできました。

朝の読み聞かせ開始 5

画像1 画像1
ボランティアの皆さんは、この時間のために担当の学年のためにどの本を読もうかと思案してくださいました。ありがとうございます。

朝の読み聞かせ開始 4

画像1 画像1
毎月の行事に定着すると、月に一回のお楽しみの時間になっていくことでしょう。

朝の読み聞かせ開始 3

画像1 画像1
担任の先生の読み聞かせと違った印象を受けることで、本に対しての興味も高まります。

朝の読み聞かせ開始 2

画像1 画像1
子供たちは、色々な方の読み聞かせを聞くことで、本を通して様々な大人とふれあい安心感を得ることができます。

朝の読み聞かせ開始 1

画像1 画像1
コロナウィルス感染症対策で、ここ数年実施されていなかったボランティアさんによる朝の読み聞かせが、4月28日より実施されました。

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
・黒糖パン
・八王子ナポリタン
・いかのハーブ焼き
・じゃがいものポタージュ
・牛乳

今日は八王子のご当地グルメの八王子ナポリタン、
「はちナポ」でした。
はちナポは刻み玉ねぎがトッピングされているのが特徴です。
八王子産の玉ねぎを使用しました。

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばのおろしソース
・小松菜のおかかあえ
・なめこいりみそ汁
・牛乳

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
・赤飯
・松風焼き
・小松菜と油揚げの煮びたし
・お祝いすまし汁
・牛乳

今日は入学、進級祝いの献立でした。
すまし汁には、桜のかたちのかまぼこが入っています。

1年生のみなさん、おいしいおいしいとたくさん食べてくれました!


『蚕から織物へ』総合的な学習開始 5

画像1 画像1
繭から取れた絹糸で、このようなネクタイがつくられます。200個近くの繭が必要だそうです。長田先生、これからの蚕の学習の御指導をよろしくお願いします。

『蚕から織物へ』総合的な学習開始 4

画像1 画像1
蚕がつくる繭はこんなに小さいです。羽化をして繭に穴があくと絹糸を取れないので、羽化をさせないのです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30