5月31日(水)給食マーボー豆腐丼 玉ねぎとわかめのスープ 茹で空豆 果物(ニューサマーオレンジ) 牛乳 🎏ひと口メモ 空豆は、今が旬です。カリウムやビタミンが豊富で低カロリーな野菜です。旬の時期が短いのでこの時期にぜひ食べてください。 今日の空豆は、2年生がさやむきをしてくれたものです。児童の感想を紹介します。 ・空豆は思った以上に大きかった ・さやの中には、ふわふわしたものがあって白い毛のすき間にジェルみたいなものがあった。 ・豆は、ツルツルしていて色がきれいだった。 とれたての空豆なのでまだ柔らかくきれいな色をした大きな豆でした。素材の味を知ってもらうために今回は、塩茹でにしました。 5月30日(火)給食セサミパン じゃが芋となすのミートグラタン 白いんげん豆のスープ ズッキーニのサラダ 牛乳 🎏ひと口メモ 【じゃが芋となすのミートグラタンの作り方】 1. じゃが芋は蒸しておく 2. なすは炒めておく 3. 挽肉と玉ねぎとトマトでミートソースを作る 4. ホワイトルウを作る 5. 1.2.3.を合わせてカップに入れる 6. 4.をかけてチーズをかけて焼く 3層になっています。手間がかかっているので美味しく食べてくれるとうれしいです。 5月29日(月)給食ごはん えのきの佃煮 焼き魚(さば) グリーンアスパラガスの炒め物 じゃが芋のみそ汁 牛乳 🎏ひと口メモ アスパラガスは、冬の間に養分を蓄えた根から春から初夏にかけて伸びだしてくる若い茎です。日光に当てて栽培したものが「グリーンアスパラガス」土をかぶせて光を遮って育てたものが「ホワイトアスパラガス」です。グリーンアスパラガスの方が栄養価が高くカロテンなども多く含まれています。 5月26日(金)給食みそチキンカツ丼 きゅうり大根の南蛮漬け 八杯汁 果物(オレンジ) 牛乳 🎏ひと口メモ 八杯汁は、水溶きでんぷんでとろみをつける汁です。あまりにも美味しくてたくさん(八杯)もおかわりしてしまうことから名づけられたと言われています。 5年バケツ稲の授業25年バケツ稲の授業13年蚕の授業23年蚕の授業11年歩行訓練21年歩行訓練1図書ボランティア読み聞かせ2図書ボランティア読み聞かせ15月25日(木)給食ひじきごはん 厚揚げのチーズ田楽 玉ねぎのみそ汁 野菜のごま和え 牛乳 🎏ひと口メモ 厚揚げ田楽は、厚揚げに味噌ダレをかけてチーズをのせて焼きました。みそダレの材料は、赤みそ・長葱・しょうが・砂糖・醤油・ごま油です。厚揚げが主役になる料理です。 5月24日(水)給食ドライカレー カリカリじゃこサラダ ヨーグルトのピーチソースがけ 牛乳 🎏ひと口メモ 給食のドライカレーは、野菜たっぷりの挽肉カレーをライスにかけて食べます。手作りのカレールウを入れているので甘みがありとろみも出るので美味しく食べることができます。 5月23日(火)給食はち大根おろしスパゲティ 和風ポトフ 焼きりんご 牛乳 🎏ひと口メモ 八王子産の大根を使って大根おろしスパゲティを作りました。 八王子産の「春大根」は、4月から7月上旬に収穫します。品種は、青首大根系の「春子町」「夢ほまれ」というもので夏大根と比べると甘みがありみずみずしいのが特徴です。今日は、春大根をおろしてツナを混ぜて調味しました。スパゲティとの相性抜群です。 5月22日(月)給食お花ごはん ししゃものカレー焼き じゃが芋のおかかバター みそけんちん 牛乳 🎏ひと口メモ お花ごはんは、ごはんに炒り卵とごま油で炒めた小松菜を混ぜてごはんの中にきれいなお花を咲かせました。甘めの卵そぼろは、児童に喜ばれます。 5月19日(金)給食かてめし 鮭の三味焼き 青菜と豆腐のすまし汁 金時豆の甘煮 牛乳 🎏ひと口メモ かてめしは、ご飯にたくさんの具材を混ぜた混ぜご飯でおもてなし料理のひとつです。すまし汁は、昆布と削り節でダシを丁寧にとっています。ダシのうま味がきいているので薄味に仕上げることができます。 5月17日(水)給食五目チャーハン トマトと卵のスープ さかなナッツ 果物(ニューサマーオレンジ) 牛乳 🎏ひと口メモ 魚ナッツは、いりことアーモンドと白ごまを煎って砂糖・しょうゆ・みりんで煮からめてグラニュー糖をふりかけました。いりこは、日本人に不足しがちなカルシウム・カリウム・鉄分などのミネラル類とビタミン類をたくさん含んでいます。 5月16日(火)給食二色丼(鶏そぼろ・炒り卵) キャベツのごまジャコ和え 具沢山スープ 果物(清見オレンジ) 牛乳 🎏ひと口メモ 二色丼は、児童に人気です。 鶏そぼろ肉を甘じょっぱく調味し、甘めの炒り卵と合わせてご飯の上にかけて食べます。青みは、さやいんげんです。 野菜不足を補うためにみそ汁は具沢山にしました。 5月15日(月)給食きなこ揚げパン ワンタンスープ わかめとツナのサラダ 黄桃缶 牛乳 🎏ひと口メモ きなこ揚げパンは、児童に大人気です。 きな粉は、大豆を煎って皮をむいて挽いた粉です。加熱により大豆特有の臭みが抜け香ばしい香りになります。また粉にすることで消化が良くなり大豆の栄養素を効率的に摂取することができます。 |