【さんだのひろば】校庭の安全点検

画像1 画像1
散田小学校は、運動会前に3回ほど校庭の点検を行っておりますが、杉並区の事故を受けて八王子市全小中学校の校庭を改めて点検することになりました。

学校施設課の職員の方が、ていねいに点検をしてくださいました。
今回は、緊急を要するものは出てきませんでした。

学校施設課の皆様、ありがとうございました!

【さんだのひろば】委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
およそ月初めの月曜日は、5・6年生による委員会活動を行っています。

委員会活動のねらいは「学校生活の充実と向上」をめざして自主的、実践的に取り組むことです。

授業としての委員会活動は回数があまりなく、臨時に児童を集めることもなかなかできない状況ですので、1回1回の話し合いを計画的に行っていくことがとても大切になってきます。

【さんだのひろば】自学ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の子どもたちは、5年生の時から家庭学習の一つとして「自学ノート」に取り組んでいますが、今年度の5年生も取り組んでいます。(上の写真)

昨年度も紹介いたしましたが、自分の興味や関心にしたがって調べ、考え、表現することのよさをとても感じます。
校内を回る際に読むのが楽しみの一つとなっております。

6年生はワープロ打ちのものもあります。なんと「校長先生の仕事とは?」というテーマでした。
よく読んで、しっかりと仕事をしたいと思います…。

※掲示されているものはコピーなので、現物もぜひ見たいです。

【さんだのひろば】こころの劇場

画像1 画像1
6年生が、劇団四季のミュージカル「ジョン万次郎の夢」を鑑賞しました。
ホールでの鑑賞は実に4年ぶり。

開演からの盛り上がりは以前には見たことがない様子でした。
盛んに手拍子や歓声も湧き起こり、どこの学校の6年生もミュージカルを楽しんでいて、とてもよかったです。

劇団四季の皆さん、運営をしてくださった校長会の皆様に感謝申し上げます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

いじめの防止等