朝の読み聞かせ開始 3

画像1 画像1
担任の先生の読み聞かせと違った印象を受けることで、本に対しての興味も高まります。

朝の読み聞かせ開始 2

画像1 画像1
子供たちは、色々な方の読み聞かせを聞くことで、本を通して様々な大人とふれあい安心感を得ることができます。

朝の読み聞かせ開始 1

画像1 画像1
コロナウィルス感染症対策で、ここ数年実施されていなかったボランティアさんによる朝の読み聞かせが、4月28日より実施されました。

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
・黒糖パン
・八王子ナポリタン
・いかのハーブ焼き
・じゃがいものポタージュ
・牛乳

今日は八王子のご当地グルメの八王子ナポリタン、
「はちナポ」でした。
はちナポは刻み玉ねぎがトッピングされているのが特徴です。
八王子産の玉ねぎを使用しました。

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばのおろしソース
・小松菜のおかかあえ
・なめこいりみそ汁
・牛乳

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
・赤飯
・松風焼き
・小松菜と油揚げの煮びたし
・お祝いすまし汁
・牛乳

今日は入学、進級祝いの献立でした。
すまし汁には、桜のかたちのかまぼこが入っています。

1年生のみなさん、おいしいおいしいとたくさん食べてくれました!


『蚕から織物へ』総合的な学習開始 5

画像1 画像1
繭から取れた絹糸で、このようなネクタイがつくられます。200個近くの繭が必要だそうです。長田先生、これからの蚕の学習の御指導をよろしくお願いします。

『蚕から織物へ』総合的な学習開始 4

画像1 画像1
蚕がつくる繭はこんなに小さいです。羽化をして繭に穴があくと絹糸を取れないので、羽化をさせないのです。

『蚕から織物へ』総合的な学習開始 3

画像1 画像1
長田さんは、蚕をこれから育てる3年生が、大切な命を育てるという意識をもって取り組めるように、講話と多くの資料とで指導してくださいました。

『蚕から織物へ』総合的な学習開始 2

画像1 画像1
蚕は、人間が絹糸を取るために品種改良を重ねて今のような生態になったそうです。長い年月の間に、人間のために存在する家畜となりました。

『蚕から織物へ』総合的な学習開始 1

画像1 画像1
蚕を通して学ぶ総合的な学習に3年生は取り組みます。東京都唯一の養蚕農家『長田養蚕』を営む長田誠一さんに今年度も講師をお願いしました。

1年生給食開始 4

画像1 画像1
初めての給食を、とてもよく食べていました。

1年生給食開始 3

画像1 画像1
食べる順番や食べるときの約束、お替りの仕方まで、一つ一つ担任の先生が指導しました。

1年生給食開始 2

画像1 画像1
初めてなので、1・2組両方少し早めに配膳にしました。

1年生給食開始 1

画像1 画像1
4月24日(月)から1年生も給食開始です。初めての楢原小での給食にワクワクしています。

4月24日(月)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・野菜とツナのサラダ
・りんごヨーグルト
・牛乳

今日から1年生の給食が始まりました!
初日はみんなが食べやすいカレーライスです。
初めての給食当番や給食の配膳に
みんなで一生懸命取り組んでくれました。

これからどんどん慣れて、たくさん食べてくれると嬉しいです。

4月24日(月)全校朝会 7

画像1 画像1
全校のみなさんの気付きや意見を集めて、よりよい学校にしていこうという取り組みです。代表委員会が中心となって、全委員会で取り組みます。

4月24日(月)全校朝会 6

画像1 画像1
代表委員会からは、「NARAHARA未来ボックス」の紹介と説明がありました。

4月24日(月)全校朝会 5

画像1 画像1
生活指導の木村先生からは、4月の生活目標「気持ちのよいあいさつや返事をしよう」について呼びかけがありました。

4月24日(月)全校朝会 4

画像1 画像1
「ならスポ」などのいい朝の取組が、いい一日につながります。いい一日の積み重ねが、みなさんの成長になるのです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30