2023/05/09![]() ![]() だいこんごまサラダ くだもの(みしょうかん) ぎゅうにゅう 5月9日 お話レストランの開店です2
読んでいただいた本の名前は、次回紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 お話レストランの開店です1
今日のお話レストランは、低学年とひまわり学級の低学年です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 今週はあいさつ運動![]() ![]() 挨拶の輪が広がるとよいです。 5月8日 引き渡し訓練![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは真剣に取り組むことができました。 ご多用の中、ご協力ありがとうございました。 2023/05/08![]() ![]() はるキャベツのクリームに アスパラソテー りんごジュース 5月8日 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校内や道路の歩き方を気を付けることができるとよいです。 保健給食委員会からは、保健目標と給食目標について発表がありました。 「いただきます」という挨拶を大切にしていきたいですね。 また、ハンカチを身に付けることの大切さを発表してくれました。 2023/05/02![]() ![]() さごちの てりやき たけのこの きんぴら たんごの すましじる くだもの(みしょうかん) ぎゅうにゅう 2023/05/01![]() ![]() あげボールとたまごのあまからに ごじる あさづけ ぎゅうにゅう 五月1日 全校朝会![]() ![]() ≪挨拶≫ いつでも、どこでも、挨拶ができるとよいです。 ≪安全≫ 交通安全について 「交差点 横断するとき、運転手さんとアイコンタクト」 ≪後片付け≫ 靴をそろえる等、意識できるとよいです。 |