☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

ツバメ(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいタイムのとき、校舎の屋上からツバメがみんなを見ていました。巣でも作りにきたのかな?

ふれあいタイム2(たてわり班活動)(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後6年生のリードで班ごとに集まり、今年度の活動などについて話し合いをしました。

ふれあいタイム1(たてわり班活動)(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食後にふれあいタイムの1回目がありました。最初はみんなで集まって、4月27日に行われる「1年生を迎える会」でうたう歌の練習をしました。

ごはん(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古代ごはん、ひじきと豆腐のハンバーグ、みそ汁、くだもの。画像は4年生です。

2023年4月20日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・古代ごはん
・ひじきと豆腐のハンバーグ
・はっちくんのみそ汁
・じゃこキャベツ
・果物(オレンジ)
・牛乳

学習の様子6(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

学習の様子5(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

なかやすみ(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばれー

学習の様子4(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生

学習の様子3(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

学習の様子2(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

学習の様子1(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

きれい(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は校地内のツツジが満開です。

おはよう(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ございます。

お昼の放送(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員さんによるお昼の放送も始まっています。

ごはん(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめご飯、赤魚の香味焼、呉汁、大根の南蛮漬け、おいし〜い。

学習の様子6(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

学習の様子5(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

ひなんくんれん(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の訓練は火災想定でした。1年生にとっては初めての避難訓練です。全学年、とても静かに整然と非難できました。えらい!

学習の様子4(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30