山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

4月18日 第一回委員会活動

学校をみんなのためによりよくする活動=委員会活動
がはじまりました。
今年も十小の子供たちは一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 昼休み

校庭で遊んでいる子供たち、そして、明日の1年生を迎える会のために、代表委員会の子供たちはリハーサルをがんばっています。
見えないところでみんなのために努力してくれています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 6年生と清掃活動(1年生)

お世話になっている6年生に教えてもらいながら、入学して初めての掃除をしました。
教えてくれた6年生に感謝を「ありがとうございます」と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 書き方の学習(1年生)

丁寧に文字を整えて書くための学習をしました。
鉛筆の持ち方、手の添え方が一層よくなりました。
画像1 画像1

4月18日 意欲的に!(2年生)

学習活動にとても意欲的です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 全国学力調査(6年生)

これまでに学習してきた内容の理解とともに、多くの問題文を“読む”力が求められるテストです。6年生頑張りました。
画像1 画像1

4月18日 体積について考える(5年生)

体積について、具体物を操作しながら理解していました。
実際に操作すると量的な感覚が実感を伴ってわかってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 音楽室での楽器演奏♪(4年生)

音楽室での活動ははじめての4年生です。
鍵盤楽器や打楽器など、いろいろな楽器に触れて楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 春のいきもの(3年生)

校庭で観察したいきものについて、教科書、副教材、学習用端末で調べてまとめていきます。学習成果物に表現することで生き物の特徴を知ったり、新たな気付きが得られたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜4月18日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・チキンライス
・春キャベツのクリーム煮
・温野菜サラダ
・オレンジジュース

「今日の給食では春キャベツを使用しました。春キャベツはやわらかく、みずみずしいので、サラダで食べるのもおすすめです。」

4月17日 多くの方に感謝

6年生、本当によく動いてくれています。
そして、放課後子ども教室でも、新1年生がお世話になりました。
サポーターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 感謝感謝!!

今日は、新1年生も保護者会でした。
文房具、生活科学習用具、教室清掃等々、たくさんの準備がある中、
十小の大国柱の6年生が、休み時間まで使って、一生懸命準備をしてくれました。
心から感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 給食が始まったよ!2(1年生)

小学校の給食を初めて食べました。
おいしそうに食べていました(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 給食が始まったよ!1(1年生)

手の洗い方、配膳の仕方、待ち方
といろいろなことを学んで、さあ、給食です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 1年生の学習

書いたり、聴いたり、発言したり
がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 物が燃える仕組み(6年生)

理科の燃焼実験です。
すっかり使わなくなったマッチを使用して燃焼実験をします。
炎は上に向かって燃えていくことや、木の棒の特性も実感を伴って理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 1年生学年活動

水曜日の1年生を迎える会に向けて準備しました。
学年全体での活動を集中して、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 種の観察(4年生)

これからヒョウタンの生長を観察し、記録していきます。
今日は、種をじっくりと観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 リズムに合わせて♪(4年生)

身体でリズムに合わせて音を出す活動です。
一緒にやってみました。
足踏み拍手でリズムをとり、みんなと合わせるととても心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 英語学習(5年生)

新しいALTの先生と活動しました。
子供たちは、はつらつと英語に親しんで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30