毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

2回目の給食【1年生・くわのは1組)(4月17日)

入学してから2回目の給食です。
ご飯の盛り付けも、とても上手でした。
おかわりしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子(4月17日)

中休みは、サッカーや鬼ごっこ、ドッジボールなど思い思いに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【4年生】(4月17日)

4年生は教科担任制で学んでいます。
体育、国語、理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【3年生】(4月17日)

3年生の学習の様子です。
3年1組は外国語、3年2組は社会科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【2年生】(4月17日)

4月17日(月)2年生の朝の様子です。
さすが2年生。しっかり準備が整い、朝のあいさつも元気よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【1年生】(4月17日)

4月17日(月)1年生の朝の様子です。
入学して2回目の月曜日、みんな元気に登校してきました。
朝の準備の時間は高学年の児童がお世話をしてくれています。
準備ができたら、自分の席に座って読書やお絵かきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食【1年生】(4月14日)

今日から1年生の給食がスタートしました。
担任の先生から説明を聞いて、上手に配膳することができました。
みんな、セサミトーストやポークビーンズをおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 セサミトースト
 フレンチサラダ
 ポークビーンズ
 牛乳

 今日から1年生の給食がスタートしました!

 配膳がしやすいメニューかつ、子どもたちが喜んでくれるものをつくりました。


 写真1:今日の給食
 写真2:1年1組の配膳の様子
 写真3:1年2組の配膳の様子
 

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 焼きとり丼
 野菜のおひたし
 わかめとえのきのスープ
 みかん缶
 牛乳

 焼きとり丼は、「ねぎま」をイメージした丼です。

 輪切りにしたながねぎと鶏肉をそれぞれ焼き目がつくまでオーブンで焼いて、調理しました。

 調理員さんは、ながねぎの形が崩れないよう(内側のねぎが出てこないよう)優しく混ぜながらつくってくれました。

 子どもたちが美味しく食べられるように毎日工夫をこらしながらつくってくれて、とても感謝しています。

 写真1:今日の給食
 写真2:オーブンで焼いたとり肉をほぐして、タライに入れている様子

4月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 卵焼き
 ひじきの炒め煮
 豚汁
 牛乳

 豚汁は子どもたちの大好きな汁物の一つです。

 八王子市の給食では、朝から時間をかけて煮干しやけずり節から出汁をとります。うま味がたっぷり入った出汁に肉や野菜のうま味が合わさることで、より美味しい汁ができます。

 写真1:今日の給食
 写真2:焼き上がった卵焼きを、一人分の大きさにカットしている様子

学習の様子【4年生2】(4月12日)

4年生
算数の学習の様子です。
上手に分度器を使って角の大きさを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【4年生1】(4月12日)

4年生
算数の学習の様子です。
角の大きさを分度器で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【3年生】(4月12日)

3年生
1組社会、2組国語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【1年生】(4月12日)

1年生の朝の様子です。
1組は朝の会、2組は読み聞かせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【6年生】(4月11日)

6年生の学習の様子です。
校庭では体育、教室では社会や国語の課題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【1年生】(4月11日)

今日の1年生です。
身体測定や帰りの支度の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ビビンバ
 ポップビーンズ
 新玉ねぎのスープ
 牛乳

 今日は、3〜5月が旬の新たまねぎを使ったスープです。

 千切りにしたたまねぎをじっくり炒めてつくりました。ベーコンを弱火でじっくり炒め、そこから出た脂で調理しているので脂っぽさも感じません。

 

4月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ごはん(新潟県産コシヒカリ)
 鮭の焼き漬け
 のっぺ(煮物)
 越後みそのみそ汁
 牛乳


 四十七都道府県の献立を給食で作り、食べて学ぶ和み献立です。4月は、新潟県の献立です。

 ごはんは、新潟県産コシヒカリを食べました。雪国ならではの法宇菜雪解け水と昼と夜の寒暖差が大きい気候が米作りに最適です。

 鮭の焼き漬けは、焼いた鮭をしょうゆダレに漬け込む料理です。新潟県の村上市は「鮭のまち」と呼ばれています。鮭を頭から尾まで大切に食べる文化のある村上市には、100種類以上の料理法があると言われています。

 のっぺは、里芋と野菜、きのこを煮た郷土料理です。けずり節でとった出汁の風味を活かしてつくりました。

 越後みそのみそしるは、米でつくった赤みそ辛口の越後みそを使ったみそ汁です。

 写真1:今日の給食
 写真2:鮭の焼き漬け(この上からしょうゆダレをかけます)
 写真3:越後みそのみそ汁

下校の様子【1年生】(4月10日)

元気よくあいさつをして、下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【1年生】(4月10日)

1週間が始まりました。
1年生は教室で名刺交換をして自己紹介をしたり、中庭に出て遊び方を勉強したりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30