昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

【5年理科】ヘチマの花のつくり

顕微鏡を使って、花粉の観察をしました。
反射鏡の向きを変え、レンズの倍率を合わせながら顕微鏡を適切に扱い、グループごとにプレパラートに乗せた花粉をのぞき込みました。花によって花粉の形が異なることに気付き、新たな発見に喜びの声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 4年生 水道キャラバン

 今日は、4年生が水道局の方から「水」に関することを教わりました。浄水場で水がきれいになる「秘密」や、各家庭にどうやって水が運ばれてくるかなどについて、映像や楽しいお話でたくさん学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

2年生の連絡

3年生の連絡

4年生の連絡

5年生の連絡

6年生の連絡

つくし学級の連絡

生活指導だより

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料