6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

委員会活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会は6月に実施した読書旬間のまとめをしました。

委員会活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
運動委員会、集会委員会です。1学期の活動を振り返り、2学期の計画を立てました。

うぐいす教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
個別指導の時間、小集団指導の時間の2つがあります。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「100をこえる数」の学習のまとめをしました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
ペアになって計算問題を出し合いました。スラスラと答えられる人が増えています。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「がぎぐげご」の歌を学習しました。リズムよく繰り返し読みました。

うぐいす教室 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
色が付いたり、消えたりする「マジック・スクリーン」をつくりました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「電気のはたらき」を学習しています。モーターを速く回す乾電池のつなぎ方を考えました。

2年生 国語

画像1 画像1
原稿用紙の使い方を学習しました。

4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
水慣れの後は泳力別に場所を分けて練習しました。

5年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
米や農産物の産地を調べて都道府県マップに書き込みました。

家庭科ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしいチームワーク(工場?)でマンサージ作りは最終段階に入りました。

6年生 家庭科 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
タオルや靴下を手洗いし、干しました。家でもお手伝いが出来そうです。

6年生 家庭科 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「衣服の手入れの仕方」を学習しています。アイロンがけをしました。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々なジャンルの本にふれる機会になっています。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが喜びそうな本をいつも選んでくださっています。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ぬるま湯のような水でした。のびのびと水遊びを楽しみました。

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合奏「ラバーズコンチェルト」の練習中です。

2年生 道徳 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日は「八王子市いのちの大切さを考える日」です。今週はいのちの大切さを考える内容を道徳の授業で行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

子どものおうえんページ