6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆書写で初めての「たて画」に挑戦しました。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
植物のつくりとはたらきについて学習しています。色水につけた根、茎、葉の様子を観察しました。

3年生 社会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
不燃物処理センターでは機械だけではなく、人の手も使って丁寧に分別されていることが分かりました。

3年生 社会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「わたしたちの暮らしとゴミ」という単元の学習です。不燃ごみのゆくえについて資料をもとに調べました。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
メダカの卵や卵が付いている藻(も)の様子について顕微鏡で観察しました。

3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子市の地図を見て、学校や市役所などを探しました。

5年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
「もっと知ろう!友達のこと」というテーマでエンカウンターを行いました。友達の好きなものを予想したり、答え合わせをしたりする活動を通して、友達との心の距離を縮めました。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「1億をこえる数」の学習です。繰り返し学ぶことで理解を深めています。

全校朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員児童より先週のユニセフ募金の結果について報告がありました。

全校朝会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい養護の先生の紹介と水泳学習の事前指導がありました。

6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「分数×分数」の学習です。「逆数」について学びました。

2年生 道徳 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の意見と友達の意見を比べながら考えを深めていました。

2年生 道徳 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
正しいと思うことをすすんで行うことの大切さについて考えました。

4年生 ゴミ投入体験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴミを分別する体験もしました。

4年生 ゴミ投入体験 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴミ収集車にゴミを入れる体験をしました。暑かったので、テントの下でお話を聞きました。

中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
昇降口でミストを浴びる1年生です。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
単元のまとめです。たくさん問題を解いて習熟を図ります。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆書写で「開店」と書きました。

6年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
「クラス目標」を決める話し合いをしました。

5年生 家庭科 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
苦手な野菜でも自分で調理すると食べられるようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

子どものおうえんページ