6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

3年生 社会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
調べてみると様々な方法で災害に備えていることが分かりました。

3年生 社会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学校施設の消防設備について調査をしました。

3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
学年練習を頑張りました。

全校朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭による保健講話がありました。睡眠の大切さについて考えました。

全校朝会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から音楽会の時のマスクの着用に関する話がありました。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
「小型ハードル走」の学習に入ります。今日は基準とする40m走のタイムを測りました。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダー奏や合唱、合奏の練習を頑張りました。自分のめあてを明確にして臨みます。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
3週間の教育実習が終わりました。別れを惜しみつつ、楽しいゲームで盛り上がりました。

2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
立つ場所や向き、流れなどを1つ1つ確認しながら練習しました。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3けた×1けたの計算について考えました。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の活動が始まり、4年生のメンバーが新しくなったため、5・6年生が4年生に向けてあいさつをしました。11月下旬に行うあいさつ運動の計画を立てました。

保健委員会

画像1 画像1
保健集会に向けて、動画の撮影を行いました。

環境委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
教育助成事業でいただいた球根を環境委員とPTA役員で一緒に植える活動をしました。

うぐいす教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ペアで野菜のビンゴゲームに挑戦しました。マスに書く野菜をペアで相談して決めることができました。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
「楽しい秋、いっぱい」の単元で、拾ってきたどんぐりを使った工作や遊びを楽しみました。

3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での練習を頑張っています。来週の本番に向けて徐々に全体像が見えてきました。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
司書による読み聞かせがありました。秋らしい「さつまいも」のお話をじっくりと味わいました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
空気の体積が温度によって変化するのかを検証しました。

レク集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会児童によるレク集会「お話クイズ」でした。絵本「はらぺこあおむし」から問題が出されました。

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

子どものおうえんページ