6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

2年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
3回目、最終回となる町探検でした。3つのコースに分かれて歩きました。

よみっこ新聞 取材

画像1 画像1 画像2 画像2
よみっこ新聞の編集長が6年生の新聞係児童に取材をするため来校しました。

PTA 花壇の整備

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAの花壇にコスモス、オニユリ、グラジオラスを植えていただきました。

2年生 算数

画像1 画像1
少しずつ扱う数が大きくなってきました。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオの観察、お世話を頑張っています。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は気温がぐんと上がり、気持ちよさそうでした。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてプールに入ったのは3年生でした。少し寒かったようです。

アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
アクティブ委員会の企画で1・2年生が新聞折りたたみゲームを楽しみました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
ヒョウタンの成長を観察しました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下にあじさいの花がきれいに咲きました。

6年生 理科 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
ヨウ素液を使って、でんぷんの有無を調べました。

6年生 理科 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
葉に日光が当たるとでんぷんができるのかを調べました。

4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダーで「うたのにじ」を練習しました。

朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会から今日から始まる読書旬間について話がありました。生活指導担当からは地域の方から届いた子供たちの善行について報告がありました。

朝会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
保健講話では養護教諭から「熱中症の予防」について話がありました。

4年生 図工 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
ヘビを丸めてソフトクリームを作った後は、粘土で好きな物をつくりました。

4年生 図工 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに目をつぶって粘土を丸、サイコロ、ヘビの形に成形しました。

4年生 図工 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
ボディペインティングをした授業の振り返りをしました。

4年生 アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
アクティブ委員会の企画で4年生が昼休みに「じゃんけん列車」を楽しみました。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
大事に育てているアサガオが咲き始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

子どものおうえんページ