ホームページは随時更新中です!

10/31(月)5年生 道徳

画像1 画像1
5年生の道徳「オーストラリアで学んだこと」の学習の様子です。テーマは「礼儀」です。あいさつの大切さについてみんなで考えています。

10/28(金) 4年生 算数

画像1 画像1
4年生の算数「面積」の学習の様子です。既習事項をもとにして、図形の面積を求めています。

10/27(木) 昼休み 大縄跳び

画像1 画像1
毎週木曜日の昼休みは体育委員会が大縄跳びを呼び掛けてみんなでしています。

10/27(木) はちおうじ読書の日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日からの全国的な読書週間(〜11/9まで)に合わせて、八王子市では今日10月27日を「はちおうじ読書の日」としています。今日の給食では、図書コラボ給食として、絵本「なかなおりのぎょうざ」の読み聞かせと絵本に出てくる餃子を再現したメニューが出ました。

10/27(木) 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝の時間に1年生から3年生はクロムブックのタイピング練習やミライシードの使い方の練習などをしました。

10/26(水) 放課後子ども教室「きらきら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は市内教員の一斉研修があったため4時間授業で終了しました。午後は秋晴れの中で放課後子ども教室「きらきら」に参加し、元気いっぱい遊んだ子供たちもいました。

10/26(水) すぎの子学級 算数・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
すぎの子学級の算数と国語の学習の様子です。算数ではわり算について考え、国語では「すてきな三にんぐみ」の物語を読み、登場人物を自分たちで演じてみました。

10/26(水) 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳「かぼちゃのつる」の授業の様子です。わがままをしないで生活することの良さについて考えました。子供たちはよく考えてたくさん発表しました。

10/26(水) 秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋晴れのとても気持ちの良い天気になりました。昨日は就学時検診がありました。本校に検診に来られた皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

10/25(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動「アルファベットの小文字になれよう」の学習の様子です。チームでゲームをしたり、クロムブックを使ったり、楽しく活動しました。

10/25(火) 3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」の学習の様子です。タブレット端末を使って、旋律の特徴を分かりやすく提示しながら、歌を歌いました。

10/25(火) 3年生 理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に引き続き、今週は3年生に特別支援教室「こみっきぃ」についての理解教育を行いました。「こみっきぃ」でどのような学習をしているのかなど、体験を交えて担当教員が話をしました。

10/24(月) 体育館舞台・照明設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて、放課後に体育館の舞台と照明設置を教職員で行いました。

10/24(月) もったいない大作戦ウィークを終えて

画像1 画像1
先週はもったいない大作戦ウィークでした。各学級ごとに行動目標を決めて、食品ロスを減らす取り組みを行いました。取り組みを通して、食品ロスについて一人一人が考えるきっかけができ、今後は様々な学習にもつなげていきたいと思います。

10/24(月) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は肌寒い中でのスタートになりました。1年生は学校公開時に取り組んだ生活科「たのしい あき いっぱい」の学習の続きをしました。秋の葉や木の実などを使って、楽器や飾り物などを作りました。

10/22(土) 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は4校時に社会で自動車生産や食糧生産についての学習に取り組みました。本日は学校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。

10/22(土) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は4校時に生活科「たのしい あき いっぱい」の学習をしました。校庭や公園で集めた秋の葉や木の実などを使って、遊びに使う物を工夫して作っています。

10/22(土) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は4校時に外国語活動の学習に取り組みました。英語での言い方について考え、発表しました。

10/22(土) 6年生 3校合同意見発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は宇津木台小、小宮小、石川中の3校合同意見発表会を開催しました。各学校の代表が発表をしました。どの発表も未来に向けた社会を良くしていくための内容であり、とても素晴らしかったです。

10/22(土) すぎの子学級2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
すぎの子学級では2校時にグループで国語の学習に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31