ホームページは随時更新中です!

8/31(水) 教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は放課後に教員研修を行いました。学期始めの学級経営や教室環境の整え方についてベテランの教員が自分の経験を踏まえながら若手教員に説明をしてくれました。

8/31(水) 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育「走り幅跳び」の学習の様子です。短い助走から調子よく踏み切って高く跳ぶ練習をしています。

【4年生】学年集会

 6時間目に学年集会をしました。夏休みのことを交流したり、2学期にどんな行事があるのかなどの確認をし、4年生のテーマ「Next Stage」について再確認しました。
2学期もさらに学年で力を合わせて頑張っていきましょう!!!
画像1 画像1

【4年生】命について考えよう

 総合の時間に、ウサギのロロとルルと触れ合うことを通して、命に向き合う体験をしました。「かわいい。」という子や、何度も撫でている子もいました。ルルとロロも撫でられて、うとうとしている様子もありました。どの子も命と向き合うことができ、とても良い時間になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30(火) 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数「100をこえる数」の学習の様子です。2学期が始まって2日目ですが学習にも一生懸命取り組んでいます。

8/30(火) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は気温も上がらず、過ごしやすい天気だったので、休み時間にはたくさんの子供たちが元気に外遊びをしていました。

8/30(火) 今日から給食も始まりました。

画像1 画像1
今日から給食も始まりました。久しぶりの給食でした。おいしくいただいています。

【4年生】引き渡し訓練

 2学期が始まりました!!!今日は、引き渡し訓練がありました。廊下での待ち姿が、とても素晴らしかったです。さすが4年生♪
画像1 画像1

8/29(月) 各学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のスタートにあたり、担任が黒板にメッセージを書いて、子供たち迎えました。久しぶりに元気な子供たちに会えて、こちらもうれしくなりました。

8/29(月) 2学期始業式、引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から2学期がスタートしました。子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。今日は2学期の始業式を行い、その後、地震を想定した「引き渡し訓練」を実施しました。保護者の皆様にはご多用の中、お子さんの引き取りのご協力をいただきありがとうございました。

8/25(木) 不審者対応訓練、校内研究

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の月曜日から2学期が始まりますが、今日は午前に不審者対応訓練(写真上)、午後は校内研究(写真下)を行いました。不審者対応訓練では八王子警察署の方に来ていただき、学校に侵入してきた場合の具体的な対応について教えていただきました。校内研究では「Google Jamboard」使って、研究授業に向けた協議を行いました。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
7月29日(金)に川崎市公立小学校教員で国語科研究の実践家でもある土居正博先生をお呼びして校内研修を行いました。国語科の授業実践やクロムブックを活用した授業の取組を土居先生の実践を踏まえながら講義をしていただきました。若手教員だけでなく、ベテランの先生方にとっても貴重な学びの機会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31