3月9日(木)の給食
今日の献立【卒業お祝い献立】:赤飯、いかの黄味焼き、沢煮椀、野菜のおかか和え、くだもの
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年
お礼の手紙を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年
3学期の振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
3学期の振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
パートに分かれて、卒業式でうたう歌の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 家庭科
『物を生かして快適に生活しよう』自分の地域ごみの出し方の決まりをまとめています。
調べてまとめる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科
4階の理科室で「水のすがた」の学習です。水を冷やし続けたら・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「もうすぐ4年生」の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
漢字の学習です。これまで習った漢字の復習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽
「にじ」の歌を動作をつけてうたってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 文集
卒業文集の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
「湿度の計算に慣れよう」の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
2つのクラスに分かれて「英単語」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部のようす その2
5年生は式の演奏練習をしています。6年生は保健「生活習慣病の予防」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部のようす その1
1・2年生は、クロムブックを使って学習しています。4年生は国語「木竜うるし」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(水)の給食
今日の献立:ゆかりご飯、鮭の塩焼き、肉じゃが、ピリ辛キャベツ、くだもの
![]() ![]() 小学部6年 式練習
体育館での卒業式練習がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「もうすぐ6年生」の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年合同体育 その2
試合の直前練習です。ボールをもったら「どうするのかな?」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年合同体育 その1
ドリブルからのシュート練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |