2月16日(木)の給食
今日の献立【和み献立 山口県】:ごはん、チキンチキンごぼう、けんちょう汁、れんこんの炒め物
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年
学年末考査に向けて学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 鎌倉校外学習を終えて
鎌倉校外学習の振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
『立志式』に向けて原稿を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
『平和で豊かな暮らしをめざして』の学習です。
![]() ![]() 小学部5年 図工
展覧会に向けて作業を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科
『もののあたたまり方』の学習です。水はどのようにしてあたたまるのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
『□を使った式』わからない数を□として、式に表します。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
『こんなことができるようになったよ』メモの順序にそって、文章を書き進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 朝の会
歌の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 氷ができたよ
昨日水をはった器に「氷」ができました。「見て!見て!写真撮って!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 朝の会
朝の会のようすです。
![]() ![]() 小学部 図書集会 その2
ことわざクイズに夢中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 図書集会 その1
図書委員さんが本の読み聞かせをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
学習のまとめの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
前線と雲のでき方についてまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
音読(英文)を先生に聞いてもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工
展覧会に向けて準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 たてわりロング集会に向けて
いよいよ5年生がリーダーとなる集会がせまってきました。お世話になった6年生に感謝するとともにリーダーの役割を引き継ぎます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「同じ読み方の漢字の使い分け」の学習です。国語辞典を使って調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |