楢原小 通学路合同点検 4

画像1 画像1
そのまま秋川街道を渡り畑側にきました。

楢原小 通学路合同点検 3

画像1 画像1
一時停止線やその手前の白い溶着がかなり消えているので、舗装の状況から確認しました。舗装が波うち過ぎていると、溶着がうまくのらないのだそうです。

楢原小 通学路合同点検 2

画像1 画像1
秋川街道から楢原小側におりる道路では、交差点前後の横断歩道学校消えかかっていたり、看板の脚部が傷んでいたり、安全のために対応する必要を確認できました。

楢原小 通学路合同点検 1

画像1 画像1
今年度も八王子警察、八王子市役所道路課、地域教育推進課、楢原小と合同で通学路安全点検を実施しました。

新スクールガードリーダーさんの紹介 2

画像1 画像1
楢原小新スクールガードリーダーの岩崎さんです。10月から、子供たちの登下校や学校の安全を見守ってくださいます。どうぞよろしくお願いします。

新スクールガードリーダーさんの紹介 1

画像1 画像1
前任のスクールガードリーダー退任後、楢原小スクールガードリーダーは、空席でした。本日、地域教育推進課の担当の方々から、御紹介いただけることになりました。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・豆腐のうま煮
・もやしスープ
・茎わかめのしょうが炒め
・牛乳

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・呉汁
・冬瓜のそぼろ煮
・牛乳

冬瓜は6月から9月が旬の野菜です。
冬瓜は熟すと皮が厚くなり、
冬まで保管しておけることから「冬瓜」とよばれるようになりました。

八王子市小比企町産の冬瓜です。

1・2年生 段ボールコンポスト体験学習 5

画像1 画像1
子供たちのために分かりやすい内容を用意してくださった講師の皆様のおかげで、1・2年生は充実した学習ができました。八王子市エコひろば環境学習室の皆様、ごみ減量対策課の皆様ありがとうございました。

1・2年生 段ボールコンポスト体験学習 4

画像1 画像1
1年生でも家庭のごみがたい肥になることが不思議で、質問がいくつも出ました。「微生物の力」と理解できたら、「微生物もたい肥になってしまうんだ!」と驚きの声が上がりました。

1・2年生 段ボールコンポスト体験学習 3

画像1 画像1
2年生は昨年度の学習を生かして、循環という言葉を覚えていました。職場体験学習中の中学生も感心していました。

1・2年生 段ボールコンポスト体験学習 2

画像1 画像1
今年度も生活科で1・2年生で取り組みます。

1・2年生 段ボールコンポスト体験学習 1

画像1 画像1
楢原小では、毎年取り組んでいる段ボールコンポストでのたい肥作りに取り組んでいます。

9月20日全校集会 4

画像1 画像1
生活指導の野牧先生からは、今月の目標全てについて、集中して取り組みましょう、と呼びかけがありました。

9月20日全校集会 3

画像1 画像1
そのためには、かまえが大切です。自分の頭で考えて、必要なことを選んで取り組むのです。

9月20日全校集会 2

画像1 画像1
集中するってどんなことでしょう?

9月20日全校集会 1

画像1 画像1
9月20日の全校集会では、運動会前にオンラインでした。校長先生から「集中」についてのお話がありました。

大根の種を植えました!

9月12日(月)の5時間目に、延期が続いていた大根の種植えを行いました。大きな大根が実るように願いながら、丁寧に作業を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
・チリビーンズサンド
・野菜のスープ煮
・冷凍みかん
・牛乳


チリビーンズサンドは、セルフでパンにはさんで食べます。

学校公開 セーフティ教室 4

画像1 画像1
保護者の方からの質問「110番する基準はありますか。」には、「お子さんが、危害を受けたと感じたら、遠慮なく110番を。」と、力強く応えてくださいました。本日はありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価